本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



刀 和泉守藤原朝臣兼定 慶應三卯年二月日 慶応3年 (1867)
置上菊香合 文政11年 (1828)
偕楽園焼 白楽振出茶入 文政2年 (1819)
南紀男山焼 染付葵文散火鉢 文政12年 (1829)
偕楽園焼 白楽四方香合 文政2年 (1819)
南紀男山焼 染付菊門御神酒徳利 天保2年 (1831)
赤茶碗 楽旦入作 文政9年 (1826)
偕楽園焼 鉄釉水指 天保2年 (1831)
偕楽園焼 赤楽梅花形香合 文政10年 (1827)
南紀男山焼 交趾写二彩花生 嘉永元年 (1848)
小太刀 銘濃州関住兼定 享徳四年二月日 享徳4年 (1455)
地蔵菩薩懸仏三面 嘉吉2年 (1442)
山王九社本地仏像懸仏 嘉禄2年 (1226)
阿弥陀如来像懸仏二面 永徳元年・貞享5年 (1381)
春日四所明神本地仏像懸仏 延宝元年 (1673)
荼吉尼天像及神使像方形懸仏 承応3年 (1654)
大日如来像懸仏 正応3年 (1290)
十一面観音像懸仏 元和10年 (1624)
小面 永和2年 (1376)
天神 幸賢作 弘治3年 (1557)
喝食 元和2年 (1616)
若宮御料古神宝類 平胡簶 大治6年 (1131)
古神宝銅鏡類 寛弘8年 (1011)
菱作打刀 至徳2年 (1385)
仙厓像 天保8年 (1837)
文明2年 (1470)
若い女 天正8年 (1580)
短刀 銘備州之住長船左衛門七郎藤原春光作主宗治作之 天正9年 (1581)
陣鐘 弘治3年 (1557)
銅鶴亀置物 元禄14年 (1701)
膳所城鯱瓦 文政7年 (1824)
翁 おちのきたうら作 天正2年 (1574)
鼻高(二面) 応永15年 (1408)
福大夫 出雲作 永正5年 (1508)
鵺退治図小柄 寛永13年 (1636)
麒麟霊亀図大小縁頭 文久3年 (1863)
秋草虫図縁頭 慶応元年 (1865)
寿老乗船図縁頭 天保9年 (1838)
河童図縁頭 天保15年 (1844)
蝦蟇鉄拐図小柄 弘化2年 (1845)
孔門十哲図大小鐔 文政8年・文政9年 (1825)
雲龍図揃金具(鐔・縁頭・目貫) 安政6年 (1859)
染付仙人猿文鉢 嘉永5年 (1852)
徳川茂承奉納 鏑矢 慶応元年 (1865)
短刀 明和元年 (1764)
刀 銘 以南蛮鉄於武州江戸越前康継 慶長19年 (1614)
海浜図鐔  嘉永5年 (1852)
象嵌牡丹文香炉 宝暦6年 (1756)
象嵌明和・喜楽銘茶碗 明和2年 (1765)
喜楽自作像 明和3年 (1766)
to page top