作品ID | 10701 |
作品名 | 十一面観音像懸仏(上宮天満宮) |
年紀 | 元和10年(1624) |
所蔵 | 大阪府高槻市 上宮天満宮 |
員数 | 1面 銅造 面径20.0 |
銘文内容 | 〔本尊左右刻銘〕 摂州上郡上宮天神 元和十{甲/子}三月廿五日 上田辺 喜三良 |
備考 | |
参考文献 | 『武将たちは何故、神になるのかー神像の成立から天下人の神格化までー』展図録(滋賀県立安土城考古博物館、2018) |
作品ID | 10701 |
作品名 | 十一面観音像懸仏(上宮天満宮) |
年紀 | 元和10年(1624) |
所蔵 | 大阪府高槻市 上宮天満宮 |
員数 | 1面 銅造 面径20.0 |
銘文内容 | 〔本尊左右刻銘〕 摂州上郡上宮天神 元和十{甲/子}三月廿五日 上田辺 喜三良 |
備考 | |
参考文献 | 『武将たちは何故、神になるのかー神像の成立から天下人の神格化までー』展図録(滋賀県立安土城考古博物館、2018) |