【参加者募集】令和7年度 海外調査のための3次元計測実習新着!!
9月 30, 2025
今年も11月15日(土)、16日(日)に公立小松大学の野口淳先生を講師にお招きし、「3次元計測実習」を行うことになりました。参加ご希望の方は下記をご参照のうえお申し込みください。 開催趣旨 近年、文化遺産の世界では、Ag […]
イラン南ホラーサーン州カレ・クブ遺跡の発掘調査
9月 25, 2025
カレ・クブ(Kale Kub)遺跡は、イラン南ホラーサーン州の州都ビールジャンドから北西140kmにあるアイ・アスク(Ayask)村、その西方800mに位置する7ha程度の遺丘です。 2018年より、科学研究費にて、この […]
韓国・国立文化遺産研究院修復技術課研究員の訪問
9月 18, 2025
9月18日、韓国の国立文化遺産研究院修復技術課のクォン・ヒョクナム上席研究員以下4名が当研究所を訪問しました。訪問の目的は、韓国の伝統建築・工芸に塗料として用いられる乾性油に関する研究の一環として日本の研究機関や研究者の […]
国際研修「紙の保存と修復」2025の開講
9月 9, 2025
東京文化財研究所とICCROMが共催する国際研修「紙の保存と修復」2025が、8月25日(月)より始まりました。ICCROM研修の中でも特に歴史があり、人気の高い本研修は、60か国から165名もの応募がありました。選考の […]
サウジアラビア文化遺産庁視察団の訪問
9月 3, 2025
9月3日、サウジアラビア文化遺産庁の視察団5名が当研究所を訪問しました。今回の来日の目的は、同国で計画されている考古学研究所の新設を見据え、各国の関係機関における組織体制や所有する分析機器を調査することで、所長への表敬訪 […]