諸外国などの文化遺産に関わる動きや当センターが関わる様々な活動について、最新のニュースをお知らせします。

令和5年度 世界遺産研究協議会のご案内

会場 : 東京文化財研究所 セミナー室 趣旨 2022年に創設50周年を迎えた世界遺産条約は、もっとも成功した国際条約ともいわれるが、社会との関わりが増すにつれて新たな課題も生まれ、今やその制度運用は遺産保護の枠に留まら […]

紙の保存国際研修2023スタディツアー

東京文化財研究所ではICCROMとの共催により、8月28日(月)より3週間にわたって国際研修「紙の保存と修復」を開催しています。その第2週目となる9月4日(月)~8日(金)には、スタディツアーとして美濃市、名古屋市、京都 […]

国際研修「紙の保存の修復」2023の開講

東京文化財研究所とICCROMが共催する国際研修「紙の保存と修復」2023が、8月28日(月)より始まりました。実に4年ぶりとなる本年度には212名もの応募がありました。選考の結果、アルゼンチン、オーストラリア、バルバド […]

留学生インターンの受入れ

当センターでは7月、文化遺産保護の仕事に関心をもつ留学生の受入れを行います。エリゼ・ルノー・シャルパンティエさんは現在、パリ・ラヴィレット建築大学(ENSAPLV)からの交換留学生として早稲田大学大学院で学んでおり、在学 […]