本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




陶製経筒外容器(文治2年加治御薗銘)(金剛證寺) 文治2年 (1186)
陶製経筒外容器(承安3年銘)(金剛證寺) 承安3年 (1173)
五輪塔形経筒外容器(愛知県陶磁美術館) 久安2年 (1146)
陶製光背(名古屋市博物館) 承安4年 (1174)
般若心経(浅間神社) 天文19年 (1550)
大般若経 巻第四十・巻第百九十四(法善寺) 建長6年 (1254)
穴山勝千代像(最恩寺) 天正19年 (1591)
穴山信友夫人像(南松院) 永禄9年 (1566)
穴山信友像(円蔵院) 永禄10年 (1567)
武田信虎夫人像(長禅寺) 天文22年 (1553)
武田信虎像(大泉寺) 天正2年 (1574)
男神鏡像(高尾山穂見神社) 天福元年 (1233)
鰐口(明王寺) 貞応3年 (1224)
陶弘景聴松図(山梨県立博物館) 嘉吉2年 (1442)
夢窓疎石(夢窓国師)坐像(古長禅寺) 延文2年 (1357)
中峰明本(普応国師)坐像(栖雲寺) 文和2年 (1353)
吉祥天及二天像(福光園寺) 寛喜3年 (1231)
柏尾山経塚出土品(東京国立博物館) 康和5年 (1103)
梅鶴図(個人蔵) 安政3年 (1856)
朱鍾馗図(個人蔵) 文化12年 (1815)
朱鍾馗図(個人蔵) 天明6年 (1786)
朱鍾馗図(個人蔵) 天明5年 (1785)
朱鍾馗図(大阪歴史博物館) 文化8年 (1811)
朱竹図(個人蔵) 文化15年 (1818)
関羽像(個人蔵) 天明7年 (1787)
青陰集(町田市立国際版画美術館) 文化11年 (1814)
髑髏図(宝蔵寺) 宝暦12年 (1762)
乗興舟(個人蔵) 明和4年 (1767)
維摩像(大阪新美術館建設準備室) 宝暦5年 (1755)
雪中富士山図(個人蔵) 天明7年 (1787)
蓮池観音像(永青文庫) 明和4年 (1767)
雨竹図(個人蔵) 寛延4年 (1751)
牛王宝印(東京国立博物館) 嘉永5年 (1852)
十一面観音懸仏(蔵持山神社) 宝治元年 (1247)
男女神坐像(釈迦院) 仁治3年 (1242)
駿河湾富士遠望図(個人蔵) 寛政12年 (1800)
富嶽図(三熊野神社) 文化8年 (1811)
虎図(個人蔵) 安政4年 (1857)
真人図(府中市美術館) 嘉永7年 (1854)
富嶽図(掛川市二の丸美術館) 天保9年 (1838)
神馬図(井伊谷宮) 弘化3年 (1846)
日金山頂望富嶽図(東京国立博物館) 寛政11年 (1799)
神洲奇観(個人蔵) 天保8年 (1837)
彦山真景図(東京国立博物館) 文化12年 (1815)
因州侯庭園図(東京国立博物館) 嘉永2年 (1849)
那智真景図(個人蔵) 寛政9年 (1797)
兎道朝暾図(東京国立博物館) 文政7年 (1824)
年中行事図巻(細見美術館) 天保14年 (1843)
松風村雨図(細見美術館) 天明5年 (1785)
三十六詩仙額(徳川美術館) 寛永20年 (1643)
to page top