本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




寿字図(大中院) 明和4年 (1767)
竹林七賢図屏風(両足院) 慶長12年 (1607)
不動明王像(霊洞院) 応永18年 (1411)
香炉釜(霊洞院) 天文3年 (1534)
木下家定像(常光院) 慶長13年 (1608)
織田有楽斎像(正伝永源院) 元和8年 (1622)
長谷川守尚像(大統院) 慶長12年 (1607)
松田政行像(霊洞院) 慶長11年 (1606)
柳沢元政夫人像(霊源院) 慶長16年 (1611)
柳沢元政像(霊源院) 慶長4年 (1599)
総持正傑大姉像(禅居庵) 康暦元年 (1379)
雪嶺永瑾像(大統院) 永正17年 (1520)
温仲宗純像(常光院) 永正8年 (1511)
中巌円月墨跡 盆石記(霊洞院) 応安5年 (1372)
石室善玖墨跡 道号偈(霊洞院) 至徳3年 (1386)
闡提正具像(法観寺) 暦応4年 (1341)
一山一寧墨跡 雪夜作(建仁寺) 正和4年 (1315)
蘭渓道隆坐像(西来院) 延宝4年 (1676)
無本覚心像(妙光寺) 永仁6年 (1298)
黒田如水像(円清寺) 慶長9年 (1604)
黒田如水像(龍昌寺) 慶長10年 (1605)
黒田如水像(崇福寺) 慶長9年 (1604)
黒田如水像(崇福寺) 慶長9年 (1604)
黒田如水像(福岡市美術館) 慶長12年 (1607)
賦何路連歌(東長寺) 慶長7年 (1602)
如水公夢想連歌(福岡市博物館) 慶長7年 (1602)
如水公夢想連歌(太宰府天満宮) 慶長7年 (1602)
如水公独吟(福岡市博物館) 慶長5年 (1600)
黒田長政像(福岡市博物館) 寛永元年 (1624)
刀 名物「安宅切」(福岡市博物館) 大永4年 (1524)
蜂須賀正勝像(徳島市立徳島城博物館) 天正14年 (1586)
備中高松城水攻之図(山口県文書館) 天保4年 (1833)
井上之房像(龍昌寺) 寛永11年 (1634)
豊臣秀吉像(大阪市立美術館) 慶長5年 (1600)
織田信長像(長興寺) 天正11年 (1583)
牡丹図(本法寺) 元禄10年 (1697)
日通上人像(本法寺) 慶長13年 (1608)
開山日親上人徳行図(本法寺) 宝永元年 (1704)
鷹図(摘水軒記念文化振興財団(府中市美術館寄託)) 安政3年 (1856)
毘沙門天像(個人蔵) 嘉永7年 (1854)
雪景山水図(個人蔵) 天保10年 (1839)
山水図(化物山水)(個人蔵) 文政12年 (1829)
木米像(個人蔵) 文政6年 (1823)
花卉草虫図(名古屋市博物館) 弘化元年 (1844)
不動尊像(真盛寺(京都国立博物館寄託)) 文政4年 (1821)
二見浦富士図(敦賀市立博物館) 天保元年 (1830)
蒙古襲来之図(静岡県立美術館) 文久2年 (1862)
ヒポクラテス像(個人蔵) 文政3年 (1820)
水辺村童図(個人蔵) 天保11年 (1840)
墨松図(個人蔵) 万延元年 (1860)
to page top