本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。
| 大黒天図 | 文化2年 (1805) | 19世紀 | 絵画 |
| 惟信筆猿図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆住吉山水図 | 天明2年 (1782) | 18世紀 | 絵画 |
| 花篭図 | 天明4年 (1784) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆馬図 | 天明元年 (1781) | 18世紀 | 絵画 |
| 田輪樋御普請所絵図 | 宝暦4年 (1754) | 18世紀 | その他 |
| 典信筆雀図 | 天明2年 (1782) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆唐人物図 | 安永9年 (1780) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆水潜梅図 | 安永8年 (1779) | 18世紀 | 絵画 |
| 牡丹図 | 安永8年 (1779) | 18世紀 | 絵画 |
| 官女図 | 明和5年 (1768) | 18世紀 | 絵画 |
| 常信筆三酸図 | 明和2年 (1765) | 18世紀 | 絵画 |
| 竹虎図 | 宝暦13年 (1636) | 17世紀 | 絵画 |
| 常信筆滝図 | 宝暦13年 (1763) | 18世紀 | 絵画 |
| 馬図巻 | 宝暦6年 (1756) | 18世紀 | 絵画 |
| 雅信筆大和武者図 | 天保2年 (1831) | 19世紀 | 絵画 |
| 養信筆桜楓遊図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 一休宗純像 | 享徳2年 (1453) | 15世紀 | 絵画 |
| 茶杓 銘 舎小舟 | 天保5年 (1834) | 19世紀 | 工芸 |
| 米年の春の歌 | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 書蹟 |
| 絶筆碑画賛 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
| 絶筆碑画賛 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
| 三聖画賛 | 文政2年 (1819) | 19世紀 | 絵画 |
| 桃蟻図扇面 | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 絵画 |
| 歳寒二友麗芝図扇面 | 天保7年 (1836) | 19世紀 | 絵画 |
| 花鳥図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 歳寒二友図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 四愛図 | 天保13年 (1842) | 19世紀 | 絵画 |
| 豊臣秀頼自筆神号 | 慶長7年 (1602) | 17世紀 | 書蹟 |
| 円遵筆 勧学堂額 | 寛政9年 (1797) | 18世紀 | 工芸 |
| 親鸞聖人絵詞伝 | 寛政12年 (1800) | 18世紀 | 絵画 |
| 奉納大乗妙経 版木 | 寛政6年 (1794) | 18世紀 | 工芸 |
| 十字名号 | 寛正3年 (1462) | 15世紀 | 書蹟 |
| 良如影像 | 貞享4年 (1687) | 17世紀 | 絵画 |
| 准如影像 | 寛永17年 (1640) | 17世紀 | 絵画 |
| 准如影像 | 寛永8年 (1631) | 17世紀 | 絵画 |
| 顕如・准如連坐影像 | 元禄9年 (1696) | 17世紀 | 絵画 |
| 顕如影像 | 宝永3年 (1706) | 18世紀 | 絵画 |
| 顕如影像 | 元和6年 (1620) | 17世紀 | 絵画 |
| 顕如影像 | 文禄3年 (1594) | 16世紀 | 絵画 |
| 蓮如影像 | 慶長16年 (1611) | 17世紀 | 絵画 |
| 親鸞・蓮如連坐影像 | 大永4年 (1524) | 16世紀 | 絵画 |
| 親鸞・蓮如連坐影像 | 文明9年 (1477) | 15世紀 | 絵画 |
| 蓮如・准如連坐影像 | 万治元年 (1658) | 17世紀 | 絵画 |
| 親鸞聖人絵伝 | 万治2年 (1659) | 17世紀 | 絵画 |
| 親鸞聖人絵伝 | 慶長17年 (1612) | 17世紀 | 絵画 |
| 親鸞聖人御影 | 明応6年 (1497) | 15世紀 | 絵画 |
| 蜆子図 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 布袋図 | 寛政10年 (1798) | 18世紀 | 絵画 |
| 鍾馗研剱図 | 寛政10年 (1798) | 18世紀 | 絵画 |
