本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




蓬萊仙弈図屏風 明和7年 (1770)
雪中山水図屏風 明和6年 (1769)
雨中山水図屏風 明和6年 (1769)
芭蕉童子図屏風 明和6年 (1769)
北野天神縁起絵巻 文亀3年 (1503)
近江国蒲生郡安土古城図 貞享4年 (1687)
細川高国像 天文12年 (1543)
繋馬図絵馬 大永5年 (1525)
天文立花図 天文23年 (1554)
毛利元就像 永禄5年 (1562)
尼子経久像 延徳2年 (1490)
秋田愛季肖像 慶長15年 (1610)
黒塗紺糸縅具足 天文5年 (1536)
唐草螺鈿鞍 天文5年 (1536)
大太刀 伝倫光作 興国2年 (1341)
鰐口 朝倉義景奉納 元亀2年 (1571)
鰐口 浅井久政奉納 天文21年 (1552)
三好長慶像 元亀2年 (1571)
三好長慶像 永禄9年 (1566)
足利義輝像紙形 永禄10年 (1567)
陣鐘 弘治3年 (1557)
姉川合戦図屏風 天保8年 (1837)
聖巌令会像 天保5年 (1834)
月窓令悦像 嘉永元年 (1848)
扁額「密厳堂」 元禄12年 (1699)
御蔭参り柄杓 文政13年 (1830)
道号「洞外」 慶安5年 (1652)
虎関師錬像 貞和2年 (1346)
寒渓令逐像 文政13年 (1830)
松岩令貞像 享保4年 (1719)
西国順礼道中絵図 寛政12年 (1800)
松月図 天明5年 (1785)
大坂冬役真田丸図 元禄12年 (1699)
鉄製湯釜 慶長7年 (1602)
「古今文様」 文化12年 (1829)
「衣色目事」 文化13年 (1816)
「正伝仮名法語集」 文政11年 (1828)
松下鶴図 天保13年 (1842)
米川流組香 文化13年 (1816)
梅のしるべ(米川十組香私記) 文化13年 (1816)
「遠州流秘書」 文政元年 (1818)
「千家伝授之書」 文政2年 (1819)
古世雑記 文政2年 (1819)
「文禄二癸巳年十月五日禁中御能番組」 文化元年 (1804)
姉川合戦図 文化8年 (1811)
桐鳳凰泥絵笙箱 文化7年 (1810)
南堂禅師墨蹟 至正元年 (1341)
猿兎競騎之図 文政2年 (1819)
紙本木版選択本願念仏集 永享11年 (1439)
六字名号 宝徳3年 (1451)
to page top