本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




絹本著色十六羅漢図 寛文7年 (1667)
絹本著色法然上人絵伝 文化6年 (1809)
粉河経塚出土品 天治2年 (1125)
金銅鉢 延長7年 (0929)
虫合戦図 嘉永7年 (1854)
阿蘭陀船入津之図 寛政12年 (1800)
波濤文羅紗陣羽織・龍刺繍文羅紗陣羽織 天保8年 (1837)
戸田忠余御狩之図(大沼付近) 享保17年 (1732)
戸田日向守より拝領御紋散三組御盃 天保14年 (1843)
泉石嘯倣図(紀州諸家介石門人寄合描) 文政4年 (1821)
轆轤図 嘉永元年 (1848)
打毱図巻 万延元年 (1860)
二見形文台 寛政2年 (1790)
桜図 弘化元年 (1844)
花鳥図 文化11年 (1814)
清姫鐘巻伝記 文政4年 (1821)
宮子姫伝記 文政4年 (1821)
山水図 寛政4年 (1792)
夏景山水図 文政6年 (1823)
山水図 文政9年 (1826)
蘭竹図 文政9年 (1826)
蘭竹図巻 天保2年 (1831)
山水図 嘉永4年 (1851)
山水図 文政9年 (1826)
雲鶴暁清図 安永6年 (1777)
花鳥図 明和7年 (1770)
野馬図 明和元年 (1764)
白梅図 天明3年 (1783)
京都御所御造営御襖絵上絵 天明8年 (1788)
鶴図 嘉永4年 (1851)
富士図 寛政7年 (1795)
紀州友ヶ島図 寛文元年 (1661)
鶴図 天保12年 (1841)
名花十二客図 寛政8年 (1796)
崖下泛舟図 寛政9年 (1797)
飲中八仙図巻 宝暦3年 (1753)
年中行事図巻 天保14年 (1843)
当麻曼荼羅縁起 模本 寛政5年 (1793)
旭日群鶴図 安永4年 (1775)
雅人集会図 文化8年 (1811)
花鳥図 嘉永3年 (1850)
雷公子図自画賛 文化11年 (1814)
七香図 文久元年 (1861)
山水図 天保12年 (1841)
朱竹図 嘉永5年 (1852)
松鶴図 文化元年 (1804)
衛府太刀拵絵形 弘化4年 (1847)
太刀魚図 天明2年 (1782)
楓図 元文5年 (1740)
秋萩和歌扇面 寛保2年 (1742)
to page top