本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




経筒 永久5年 (1117)
孔雀文磬 建保元年 (1213)
走湯山東明寺鐘銘拓本 正慶元年 (1332)
文化五年伏見図 文化5年 (1808)
春日祭礼興福行事 宝永6年 (1709)
豊干・寒山・拾得図 天保9年 (1838)
亀山焼 猩猩宴之図菓子鉢 天保5年 (1834)
亀山焼 染付丸形菓子入 天保8年 (1837)
梅椿図(血染掛軸) 慶応3年 (1867)
馬関彦島沖測量図 慶応元年 (1865)
曼荼羅集 正応3年 (1290)
明恵上人歌集 宝治2年 (1248)
華厳経(善妙寺尼経) 巻第一、第十五、巻五十二 貞永元年 (1232)
阿字螺鈿蒔絵月輪形厨子(鏡弥勒) 貞応3年 (1224)
貞元華厳経 巻第一、第四 貞応11年 (1222)
入解脱門義 承久2年 (1220)
釈摩訶衍論賛玄疏 保延3年 (1137)
釈摩訶衍論通玄鈔 保延3年 (1137)
涅槃会法式 嘉禄2年 (1226)
釈迦如来坐像 嘉禄元年 (1225)
学問印信・課業印信掛板 建仁元年 (1201)
上覚上人像 文化4年 (1807)
脇差 永正2年 (1505)
天保年代勝願寺殿堂内部間取図 天保13年 (1842)
宝永五年伽藍絵図 宝永5年 (1708)
東照宮扁額 天保6年 (1835)
三十六歌仙額 寛永17年 (1640)
鷹絵額 寛永14年 (1637)
東照大権現・大猷院・慈眼大師板絵 慶安5年 (1652)
紅葉山東照社扁額「東照大権現」 元和3年 (1617)
龍派禅珠像 寛永13年 (1636)
東照宮御影 四月十七日拝礼 慶安元年 (1648)
神授研銘並小引 文政13年 (1830)
二見ヶ浦文台 文政10年 (1827)
茶杓 銘舎小舟 天保5年 (1834)
牡丹画賛 天保8年 (1837)
西都府懐古画賛 天保4年 (1833)
大相撲画賛 天保5年 (1834)
曲芸画賛 文化14年 (1817)
老子図 文政5年 (1822)
トド画賛 天保3年 (1832)
蘭画賛 天保2年 (1831)
三聖画賛 文政2年 (1819)
四天王寺額書 文政13年 (1830)
阿弥陀如来図(宗像大社阿弥陀経石拓本) 文化11年 (1828)
達磨画賛 文政10年 (1827)
三徳宝図 文政13年 (1830)
青楓瀑布図 天明7年 (1787)
郭子儀祝賀図 安永4年 (1775)
達磨画賛 天保8年 (1837)
to page top