本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
| 松に蔓茘枝図 | 宝暦6年 (1756) | 18世紀 | 絵画 |
| 東蝦夷地クナシリ嶋図 | 天保4年 (1833) | 19世紀 | 絵画 |
| 桃果図衝立 | 寛政12年 (1800) | 18世紀 | 絵画 |
| 湖石白猫図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 笑顔武士像稿 | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 絵画 |
| 乳犬図(乳狗図) | 天保12年 (1841) | 19世紀 | 絵画 |
| 芸妓図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 縮図 | 文化7年 (1810) | 19世紀 | 絵画 |
| 酒飯論絵巻(白描本) | 文政3年 (1820) | 19世紀 | 絵画 |
| 三十六歌仙図 | 文化13年 (1816) | 19世紀 | 絵画 |
| 織田信長像 | 天正11年 (1583) | 16世紀 | 絵画 |
| 夏山欲雨図 | 文政3年 (1820) | 19世紀 | 絵画 |
| 松林山水図 | 天保15年 (1844) | 19世紀 | 絵画 |
| 夏冬山水図 | 天保2年 (1831) | 19世紀 | 絵画 |
| 春景・秋景山水図 | 天保13年 (1842) | 19世紀 | 絵画 |
| 西王母図 | 文化13年 (1816) | 19世紀 | 絵画 |
| 水墨山水図 | 天保6年 (1835) | 19世紀 | 絵画 |
| 花鳥図寄合描 | 慶応元年 (1865) | 19世紀 | 絵画 |
| 秋草小禽図 | 文政元年 (1818) | 19世紀 | 絵画 |
| 旭日浴波図 | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 絵画 |
| 宇和津彦神社祭礼絵巻(末広本) | 嘉永2年 (1849) | 19世紀 | 絵画 |
| 闔家全慶図 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
| 溪山細雨図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 和藤内図絵馬 | 天保14年 (1843) | 19世紀 | 絵画 |
| 十友双雀図(名花十友図) | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
| 雛祭図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 宇津木泰交肖像 | 嘉永2年 (1849) | 19世紀 | 絵画 |
| 芝仙祝寿図 | 天保4年 (1833) | 19世紀 | 絵画 |
| 孔子像 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 文昌帝君図 | 文政11年 (1828) | 19世紀 | 絵画 |
| 藤花雀蜂図 | 天保10年 (1839) | 19世紀 | 絵画 |
| 伝坪内老大人像 | 文政元年 (1818) | 19世紀 | 絵画 |
| 痩馬図 | 天保11年 (1840) | 19世紀 | 絵画 |
| 佐藤一斎像 | 文政4年 (1821) | 19世紀 | 絵画 |
| 遊魚図(海錯図) | 天保11年 (1840) | 19世紀 | 絵画 |
| 松崎慊堂像画稿その一 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
| 異魚図 | 天保11年 (1840) | 19世紀 | 絵画 |
| 佐藤信全(一空)之像 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
| 昇天龍 | 天保4年 (1833) | 19世紀 | 絵画 |
| 漢高祖酈食其見図 | 天保2年 (1831) | 19世紀 | 絵画 |
| 歌舞里画賛 | 天保7年 (1836) | 19世紀 | 絵画 |
| 那賀郡田中荘山之絵図 | 元禄12年 (1699) | 17世紀 | 絵画 |
| 阿弥陀如来図(宗像阿弥陀経拓本) | 文政11年 (1828) | 19世紀 | 絵画 |
| 北上川絵図 | 宝暦2年 (1752) | 18世紀 | 絵画 |
| 天造筆(「いろは弁帖」より) | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
| 蘆汀双鴨図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 伊豆浦黒船来港図 | 嘉永7年 (1854) | 19世紀 | 絵画 |
| 観音画賛 | 文化14年 (1817) | 19世紀 | 絵画 |
| 海鶴遐齢図 | 文化13年 (1816) | 19世紀 | 絵画 |
| 天馬献上画賛 | 文政5年 (1822) | 19世紀 | 絵画 |
