本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



伊達綱村像 享保4年 (1719)
高橋大隅両家秘伝供御式目 享和6年 (1721)
水野重仲像 寛永7年 (1603)
張萬寿像賛 嘉永6年 (1853)
紀州友ヶ島図 寛文元年 (1661)
双鶴図並賛 嘉永6年 (1853)
飛天図絵馬 寛文10年 (1670)
烏群柳色図並賛 弘化2年 (1845)
東大寺正蔵院天平御道具図 元禄8年 (1695)
雪中竹図 文化9年 (1812)
仏涅槃図 寛文7年 (1667)
竹図並賛 安政4年 (1857)
関羽図 寛政3年 (1791)
渡唐天神図 宝徳元年 (1449)
麝香陪花花鳥図 寛文11年 (1671)
春景山水図・趙廸詩 文政8年 (1825)
立花忠茂像 延宝4年 (1676)
東都繁昌図巻 享和3年 (1803)
広寿即和尚像(即非如一像) 寛文7年 (1667)
Serhentine 天明5年 (1785)
蓮池観音図 明和4年 (1767)
西園雅集図 安政5年 (1858)
松閣夜談図 文化9年 (1812)
蝦夷地真景図巻 寛政11年 (1799)
菅井梅関送別詩画 文化12年 (1815)
梅関高士送別会之図 文政元年 (1818)
養珠寺境内図 文化8年 (1811)
古梅図 文化8年 (1811)
四季花鳥図(帆足家伝来田能村竹田関係資料のうち) 文化6年 (1809)
竹林七賢図屏風 慶長12年 (1607)
『冠北明子画品』 文政13年 (1830)
金梨子地葵紋軍配蒔絵鞍 寛文13年 (1673)
楽宮下向絵巻 文化元年 (1804)
山水図 天明7年 (1787)
布袋図 寛永6年 (1629)
象のかわら版 享保14年 (1729)
舶来大象之図 文久3年 (1863)
宋朝岳飛図 文政4年 (1821)
地方測量之図 嘉永元年 (1848)
武器二百図 嘉永元年 (1848)
筑前三笠郡岩谷城図 文化8年 (1811)
梅林院絵図 天保9年 (1838)
安那郡川北村絵図 天和3年 (1683)
比叡山真景図 宝暦12年 (1762)
肥後国熊本城廻普請仕度所絵図 寛永11年 (1634)
近江国蒲生郡安土古城図 貞享4年 (1687)
末吉船図衝立 安政5年 (1858)
佐竹本三十六歌仙絵(模本) 寛政6年 (1794)
渡唐天神像 近衛信尹自賛 慶長15年 (1610)
北野大茶湯図 宇喜多一蕙筆 天保14年 (1843)
to page top