本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




日根野村上之郷村川論絵図(慈眼院) 天和3年 (1683)
稲倉山論裁許図(控図)(歴史館いずみさの) 天和3年 (1683)
天保山風景図(大阪歴史博物館) 天保9年 (1838)
瑜伽師地論 巻第六十五(京都国立博物館) 天平16年 (0744)
日根村村上之郷村山論裁許絵図(個人蔵) 慶長13年 (1608)
対嶽楼宴集当日真景図(広島県立博物館) 文化元年 (1804)
菅茶山肖像画(広島県立歴史博物館) 天保3年 (1832)
冬夏花鳥(長野県信濃美術館) 寛政2年 (1790)
菊(北斎館) 弘化4年 (1847)
富嶽と徐福(北斎館) 弘化3年 (1846)
山水図(栃木県立博物館) 享和4年 (1804)
倣白毫庵山水図(個人蔵) 文政13年 (1830)
山水図(個人蔵) 享和元年 (1801)
鶏捕虫図(個人蔵) 天保9年 (1838)
雁門風雨之図(上野記念館) 天保7年 (1836)
孔子像(田原市博物館) 天保9年 (1838)
霜降滝図扇面(栃木県立博物館) 文化11年 (1814)
竹図屏風(栃木県立博物館) 文化10年 (1813)
東方朔図扇面(個人蔵) 享和4年 (1804)
青緑山水図扇面(個人蔵) 文化7年 (1810)
五星廿八宿神形図巻(栃木県立博物館) 寛政8年 (1796)
鮎図(栃木県立博物館) 文化8年 (1811)
山水図(草雲美術館) 寛政8年 (1796)
海魚図巻(栃木県立博物館) 安政2年 (1855)
招龕夜座図(栃木県立博物館) 安政4年 (1857)
白衣観音図(栃木県立博物館) 弘化4年 (1847)
山水図屏風(栃木県立博物館) 天保9年 (1838)
夏山滴翠図(栃木県立博物館) 天保13年 (1842)
水墨山水図(栃木県立博物館) 天保10年 (1839)
山水図(佐野市立吉澤記念美術館) 天保9年 (1838)
孔子図(栃木県立博物館) 天保9年 (1838)
梅花書屋図(栃木県立博物館) 天保10年 (1839)
臨李楚白山水帖(栃木県立博物館) 天保8年 (1837)
過眼録(栃木県立博物館) 天保7年 (1836)
四君子画巻(栃木県立博物館) 天保5年 (1834)
蘆華図(佐野市立吉澤記念美術館) 天保4年 (1833)
幽溪清音図(個人蔵) 天保4年 (1833)
秋山瀑布図(個人蔵) 天保4年 (1833)
秋山吟行図(個人蔵) 天保元年 (1830)
秋山訪友図(栃木県立博物館) 文政12年 (1829)
山水図(上野記念館) 文政11年 (1828)
岩石図冊(上野記念館) 文政10年 (1827)
西園雅集図(栃木県立博物館) 文政10年 (1827)
指図高昇図(栃木県立博物館) 文政9年 (1826)
西園雅集図屏風(那須野が原博物館) 文政5年 (1822)
陸陽松島真景図(上野記念館) 文政4年 (1821)
香魚遊水図(栃木県立博物館) 文政4年 (1821)
高久靄厓像稿(栃木県立博物館) 弘化2年 (1845)
額「海舟書屋」(個人蔵) 嘉永5年 (1852)
山水図(関西大学博物館) 寛政8年 (1796)
to page top