本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



阿弥陀如来像(正願寺) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(勝楽寺) 明応二年 (1493)
蓮如像(正行寺) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(蓮泉寺) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(西恩寺) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(本龍寺) 明応二年 (1493)
親鸞聖人像(安養寺) 明応二年 (1493)
志念像(専光寺) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(光源寺) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(安養寺) 明応二年 (1493)
法然上人像(本覚寺) 明応二年 (1493)
如拙筆三教図(両足院) 明応二年(追賛) (1493)
雪舟筆束帯天神図(山口県立美術館) 明応二年 (1493)
阿弥陀如来像(安養寺) 明応二年 (1493)
山水図(静嘉堂文庫美術館) 明応二年 (1493)
親鸞聖人像(安養寺) 明応二年 (1493)
虚空菩薩像(松尾寺) 延徳四年(寄進) (1492)
蓮如像(本誓寺) 明応元年 (1492)
一遍聖絵(清浄光寺) 延徳四年(修復) (1492)
五大明王像(松尾寺) 延徳四年(寄進) (1492)
阿弥陀如来像(念誓寺) 延徳四年 (1492)
等栄信倫像(深見寺) 延徳四年 (1492)
土佐光信筆後円融上皇像(雲龍院) 延徳四年 (1492)
阿弥陀如来像(了賢寺) 延徳四年 (1492)
雪舟筆鷹猿猴図屛風(ボストン美術館) 延徳三年 (1491)
存如像(西本願寺) 延徳四年 (1492)
八幡縁起絵巻(琴崎八幡宮) 延徳三年 (1491)
不動明王像(大善寺) 延徳三年(修復) (1491)
阿弥陀如来像(法融寺) 延徳三年 (1491)
蓮如像(楢谷寺) 延徳三年 (1491)
(修復) 阿弥陀如来像(恩高寺) 延徳三年(修復) (1491)
阿弥陀如来像(龍讃寺) 延徳三年 (1491)
蓮如像(応仁寺) 延徳三年 (1491)
行如像(興宗寺) 延徳三年 (1491)
了庵桂悟像(大東急記念文庫) 延徳三年 (1491)
墨斎筆葡萄図 延徳三年 (1491)
親鸞聖人像(勝蓮寺) 延徳三年 (1491)
雪舟筆渡唐天神図 延徳二年 (1490)
蓮如像(浄妙寺) 延徳三年 (1491)
阿弥陀如来像(性顕寺) 延徳二年 (1490)
蓮如像(河野西入坊) 延徳二年 (1490)
阿弥陀如来像(明応寺) 延徳二年 (1490)
桃源瑞仙像(模本、慈照院) 延徳二年 (1490)
弘法大師伝絵巻(大蔵寺) 延徳二年 (1490)
阿弥陀如来像(永応寺) 延徳二年 (1490)
雪舟筆布袋図(縮図、京都国立博物館) 延徳二年 (1490)
特芳禅傑像(龍潭寺) 延徳二年 (1490)
富嶽図(東京国立博物館) 延徳二年 (1490)
雪舟筆晴雪斎図 延徳二年 (1490)
雪舟筆四季花鳥図屏風(前田育徳会) 延徳二年 (1490)
to page top