本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
| 煙雨糢糊図 | 文化14年 (1817) | 19世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 文化10年 (1813) | 19世紀 | 絵画 |
| 花卉・唐子遊図衝立 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 渓山晩霽図 | 文化10年 (1813) | 19世紀 | 絵画 |
| 秋林隠士図 | 文化12年 (1815) | 19世紀 | 絵画 |
| 養老観瀑図 | 文化14年 (1817) | 19世紀 | 絵画 |
| 富嶽追想図 | 文化14年 (1817) | 19世紀 | 絵画 |
| 浦上玉堂像 | 文化10年 (1813) | 19世紀 | 絵画 |
| 山中高隠図 | 文化7年 (1810) | 19世紀 | 絵画 |
| 東細川村絵図 | 元和6年 (1620) | 17世紀 | 絵画 |
| 弘法大師絵伝 | 安永5年 (1776) | 18世紀 | 絵画 |
| 夷酋列像(模本) | 天保14年 (1843) | 19世紀 | 絵画 |
| 美人臨鏡図 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 唐美人図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 寛政7年 (1795) | 18世紀 | 絵画 |
| 山中結盧図 | 寛政4年 (1792) | 18世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 寛政9年 (1797) | 18世紀 | 絵画 |
| 富士山図 | 寛文7年 (1667) | 17世紀 | 絵画 |
| 富士山図 | 寛文10年 (1670) | 17世紀 | 絵画 |
| 盆石図 | 寛政6年 (1794) | 18世紀 | 絵画 |
| 凍雲欲雪図 | 文化14年 (1817) | 19世紀 | 絵画 |
| 冨士山北口女人登山之図 | 万延元年 (1860) | 19世紀 | 絵画 |
| 江上漁楽図 | 文化6年 (1809) | 19世紀 | 絵画 |
| 山水画帖 | 文化6年 (1809) | 19世紀 | 絵画 |
| 大寺縁起 | 元禄3年 (1690) | 17世紀 | 絵画 |
| 山水図(扇面形) | 寛政元年 (1789) | 18世紀 | 絵画 |
| 羅漢構員影像 | 文政7年 (1824) | 19世紀 | 絵画 |
| 瓦版「人魚図」 | 文化2年 (1805) | 19世紀 | 絵画 |
| 六遠図巻 | 天明6年 (1786) | 18世紀 | 絵画 |
| 青緑山水図 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
| 花鳥・飲中八仙図画帖 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
| 瑞龍護持曼荼羅 | 天明7年 (1787) | 18世紀 | 絵画 |
| 地獄図巻 | 寛政5年 (1793) | 18世紀 | 絵画 |
| 顕如上人像 | 文禄2年 (1593) | 16世紀 | 絵画 |
| 教如上人像 | 元和9年 (1623) | 17世紀 | 絵画 |
| 親鸞聖人像 | 慶長18年 (1613) | 17世紀 | 絵画 |
| 二条城御城絵図 | 寛政元年 (1624) | 17世紀 | 絵画 |
| 御城内御絵図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 善女龍王像 | 建仁元年 (1201) | 13世紀 | 絵画 |
| 徳川家康像 | 元和2年 (1616) | 17世紀 | 絵画 |
| 貝塚寺内絵図 | 慶安元年 (1648) | 17世紀 | 絵画 |
| 方便法身尊像 | 天文19年 (1550) | 16世紀 | 絵画 |
| 親鸞聖人像 | 慶長12年 (1607) | 17世紀 | 絵画 |
| 二尊像及び裏書 | 文明8年 (1476) | 15世紀 | 絵画 |
| 顕如上人像 | 文禄4年 (1595) | 16世紀 | 絵画 |
| 卜半斎了珍像 | 文化15年 (1818) | 19世紀 | 絵画 |
| 弁財天十五童子像 | 大永2年 (1522) | 16世紀 | 絵画 |
| 小牧御陣御発之図写 | 享保18年 (1733) | 18世紀 | 絵画 |
| 中庄村荒所麁絵図 | 寛政3年 (1791) | 18世紀 | 絵画 |
| 新川盛政像 | 元和4年 (1618) | 17世紀 | 絵画 |
