本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
総光寺中古縁起 | 元和2年 (1616) | 17世紀 | 絵画 |
種子両界曼陀羅図 | 慶長10年 (1605) | 17世紀 | 絵画 |
飲中八仙図 | 安永6年 (1777) | 18世紀 | 絵画 |
大坂夏の陣図 模本 | 弘化3年 (1846) | 19世紀 | 絵画 |
三十六歌仙図屏風 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
黒沢石斎肖像画 | 寛文元年 (1661) | 17世紀 | 絵画 |
山荘会友図襖 | 天明元年 (1781) | 18世紀 | 絵画 |
飲中八仙画帖 | 安永5年 (1776) | 18世紀 | 絵画 |
関帝像 | 明和4年 (1767) | 18世紀 | 絵画 |
桃林結義図 | 明和8年 (1771) | 18世紀 | 絵画 |
野馬図屏風 | 宝暦13年 (1763) | 18世紀 | 絵画 |
山水図屏風 | 明和元年 (1764) | 18世紀 | 絵画 |
新潟湊之真景 | 安政6年 (1859) | 19世紀 | 絵画 |
天保山風景図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
四季山水図 | 安永2年 (1773) | 18世紀 | 絵画 |
吉田新田絵図 | 文政5年 (1822) | 19世紀 | 絵画 |
衣通姫像 | 宝暦2年 (1752) | 18世紀 | 絵画 |
和歌三神図 | 元禄4年 (1691) | 17世紀 | 絵画 |
倣高克恭山水図巻 | 文明6年 (1474) | 15世紀 | 絵画 |
渡唐天神図 | 慶長18年 (1613) | 17世紀 | 絵画 |
山水図屏風 | 明和元年 (1764) | 18世紀 | 絵画 |
倣王叔明山水図屏風 | 宝暦10年 (1760) | 18世紀 | 絵画 |
日本與地図 紀州和歌山和歌浦之図 | 宝暦6年 (1756) | 18世紀 | 絵画 |
玉津島社絵図并和歌名所 | 文化8年 (1811) | 19世紀 | 絵画 |
玉津島明神像 | 元禄3年 (1690) | 17世紀 | 絵画 |
東照大権現像(霊夢) | 寛永17年 (1640) | 17世紀 | 絵画 |
東照大権現像(霊夢) | 寛永18年 (1641) | 17世紀 | 絵画 |
紅葉山鎮座稲荷額 | 承応3年 (1654) | 17世紀 | 絵画 |
文珠菩薩騎獅像 | 建武元年 (1334) | 14世紀 | 絵画 |
東征伝絵巻 | 永仁6年 (1298) | 13世紀 | 絵画 |
吉田松陰自賛肖像(吉田家本) | 安政6年 (1859) | 19世紀 | 絵画 |
百怪図巻 | 元文2年 (1737) | 18世紀 | 絵画 |
吉田松陰自賛肖像(杉家本) | 安政6年 (1859) | 19世紀 | 絵画 |
百鬼絵巻 | 明和元年 (1764) | 18世紀 | 絵画 |
吉田松陰自賛肖像(岡部本) | 安政6年 (1859) | 19世紀 | 絵画 |
百鬼夜行図巻 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
本願寺聖人伝絵(康永本) | 康永2年 (1343) | 14世紀 | 絵画 |
東照宮御影(四月十七日拝礼) | 慶安元年 (1648) | 17世紀 | 絵画 |
書画貼交屏風 | 天保5年 (1834) | 19世紀 | 絵画 |
新緑帯雨図 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
黒船来航絵巻 | 嘉永7年 (1854) | 19世紀 | 絵画 |
狐狸図 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
梅花書屋図 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
村居暁起図 | 天保4年 (1833) | 19世紀 | 絵画 |
漁舟売章魚図 | 文政12年 (1829) | 19世紀 | 絵画 |
琵琶行図 | 天保4年 (1833) | 19世紀 | 絵画 |
枯木短亭図 | 文化3年 (1806) | 19世紀 | 絵画 |
雲仙岳図 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
松陰飼鶴図 | 天保元年 (1830) | 19世紀 | 絵画 |
木米喫茶図 | 文政6年 (1823) | 19世紀 | 絵画 |