本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



刀 附 黒漆雲文太刀拵 承応4年 (1655)
黒漆塗太刀箱 延宝3年 (1675)
脇指 銘 長曽祢興里入道乕徹 寛文十年九月吉日 寛文10年 (1670)
刀 銘 住東叡山忍岡辺長曽祢虎入道 寛文拾一年二月吉祥日 寛文11年 (1671)
刀 銘 住東叡山忍岡辺長曽祢興里作 延宝二年六月吉祥日 延宝2年 (1674)
脇指 銘 長曽祢興里 延宝五年二月吉祥日 延宝5年 (1677)
落とし金具 銘 武州江戸住 長曽祢才市元俊作 承応三年甲午九月吉日 承応3年 (1654)
落とし金具 銘 長曽袮才市元俊作 承応三年甲午九月吉日 承応3年 (1654)
布袋図 慶安3年 (1650)
算盤 寛文3年 (1663)
嶋井宗室像 元和元年 (1615)
嶋井宗室像 元和元年 (1615)
太刀 銘 幕下営日光云々 元禄3年 (1690)
那賀郡田中荘山之絵図 元禄12年 (1699)
太刀 銘 出羽大掾藤原国路金具御大工躰阿弥/祇園社御太刀承応三甲午年九月吉日 承応3年 (1654)
剣 銘 出羽大掾藤原国路金具御大工躰阿弥/祇園社御剣 承応三甲午年九月吉日 承応3年 (1654)
大壇具 組法具 元禄10年 (1697)
醍醐寺文書聖教函 第一二六函 寛永元年 (1624)
堀直寄寿像 寛永13年 (1636)
牧野忠辰奉納絵馬 元禄7年 (1694)
刀 銘 山城大掾藤原用恵国包/慶安元年八月吉日 慶安元年 (1648)
刀 銘 河内守藤原国助/寛永十九年二月吉日 寛永19年 (1643)
刀 銘 津田越前守助広 延宝三年二月日/井上真改 延宝三年二月日 延宝3年 (1675)
刀 銘 津田越前守助広/延宝七年二月日 延宝7年 (1679)
太刀 銘 井上真改/延宝五年八月日 延宝5年 (1677)
太刀 銘 北野天満天神豊臣秀頼公御造営之時/于時慶長十二丁未十一月日信濃守国広造 慶長12年 (1607)
太刀 銘(菊紋)山城守藤原国清/寛永十年二月日 寛永10年 (1633)
太刀 銘 平安城住国路作/慶長十七暦十月廿二日 慶長17年 (1612)
色絵松帆掛船文葉形皿 元禄6年 (1693)
脇差 銘 武蔵大掾藤原忠広/寛永六年九月二十四日切物明寿七十二才時此忠広埋忠明寿弟子 寛永6年 (1629)
刀 銘 慶長九年十一月吉日信濃守国広作/依賀茂祝重邦所望打之 慶長9年 (1604)
刀 銘 大隅掾藤原正弘/慶長十一年三月吉日 慶長11年 (1606)
剣 銘 肥後住人 越前守藤原国次/貞享四丁卯歳十月吉日 貞享4年 (1687)
不動明王立像 寛文8年 (1668)
刀 銘 肥前国住武蔵大掾藤原忠広 寛永五年八月吉日 寛永5年 (1628)
刀 銘 陸奥大掾三善長道 延宝八年二月日 延宝8年 (1680)
刀 銘 坂倉言之進照包 延宝九年八月日 延宝9年 (1681)
脇指 銘 濃州関三阿弥兼国末葉 伯耆守藤原信高六十歳於尾州名護屋作 元和七年酉素秋吉日 元和7年 (1621)
蔦下絵新古今集和歌色紙 慶長11年 (1606)
共筒茶杓 銘春冬 寛文3年 (1663)
瀟湘八景図巻 正保3年 (1646)
波濤飛鶴図 承応3年 (1654)
紀州友ヶ島図 万治4年 (1661)
遊里風俗図 寛文12年 (1672)
大日如来像 延宝7年 (1679)
弁才天六天童子像 元禄2年 (1689)
伐闍羅弗多羅尊者坐像 寛文9年 (1669)
阿氏多尊者倚像 寛文10年 (1670)
春日四所明神本地仏像懸仏 延宝元年 (1673)
荼吉尼天像及神使像方形懸仏 承応3年 (1654)
to page top