本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



元禄対馬国絵図(長崎県立対馬歴史民俗資料館) 元禄13年 (1700)
後白河法皇坐像(長講堂) 明暦4年 (1658)
琵琶 銘「雲鶴」(国立歴史民俗博物館) 慶長11年 (1606)
貴人乗馬の図(御裳神社) 寛文9年 (1669)
浜宮・鶴林寺・尾上神社絵図(加古川市 新野辺第一町内会) 寛文12年 (1672)
真清田神社参詣曼荼羅(真清田神社) 承応2年 (1653)
出雲大社御本社差図(出雲大社) 寛文8年 (1668)
波千鳥蒔絵文台(八坂神社) 元禄6年 (1693)
人倫訓蒙図彙(国文学研究資料館) 元禄3年 (1690)
七十一番職人歌合(明暦版)(国文学研究資料館) 明暦3年 (1657)
詠草(陽明文庫) 慶長19年 (1614)
龍虎図屏風(ボストン美術館) 慶長11年 (1606)
赤土部大徳利(日本民藝館) 明暦3年 (1657)
太刀 銘長吉 付 拵(久伊豆神社/埼玉県立歴史と民俗の博物館寄託) 明暦元年 (1655)
富士山図(板橋区立美術館) 寛文5年 (1665)
平敦盛像(兵庫・須磨寺(福祥寺)) 寛文元年 (1661)
富士見西行図(大阪・法楽寺) 延宝元年 (1673)
四季花鳥図(大本山永平寺) 寛文12年 (1672)
西鶴大矢数成就文(天理大学附属天理図書館) 延宝八年 (1680)
森川許六筆奥の細道行脚之図(天理大学附属天理図書館) 元禄六年 (1693)
源氏物語 賢木・澪標図屏風(出光美術館) 寛文九年 (1669)
尾長鳥図(東京国立博物館) 寛文一〇年 (1670)
新古今集和歌巻(遠山記念館) 寛永一四年 (1637)
狩野安信筆金山図・育王山図(佛通寺) 寛永一七年 (1640)
東寺五重塔図(京都府立総合資料館) 寛永二〇年 (1644)
十一面観音懸仏(白鬚神社) 慶長一六年 (1611)
徳川家康黒印状(鹿苑寺) 慶長一九年 (1614)
東寺南大門 慶長六年 (1601)
擬宝珠(東京国立博物館) 慶長一〇年 (1605)
to page top