本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



観音変相図 三三幅 延宝5年 (1677)
観音変相図 三八幅 延宝7年 (1679)
人体模型 寛文3年 (1663)
松花堂昭乗筆 長恨歌 慶長19年 (1614)
後水尾天皇筆 大光普照国師徽号 寛文13年 (1673)
春屋宗園賛 小堀遠州像 慶長14年 (1609)
長刀 銘 和泉守藤原来金道 大法師法橋来品栄泉 延宝三年二月吉日 延宝3年 (1675)
太刀 銘(菊紋) 越中守藤原正俊 祇園社御剣 慶安二年正月吉日 慶安2年 (1649)
二見文台 元禄4年 (1691)
源氏物語 賢木・澪標図屏風 寛文9年 (1669)
島原二十景詩画巻 寛文12年 (1672)
藕糸織弥陀三尊来迎図 寛文10年 (1670)
鍋島元武像 元禄13年 (1700)
提宗慧全坐像 万治2年 (1659)
扁額「本遠寺」 寛永3年 (1626)
神鏡「紀刕東照大権現社」 元和7年 (1621)
水野重仲像 寛永7年 (1603)
紀州友ヶ島図 寛文元年 (1661)
釈迦如来及び迦葉・阿難像 黒漆塗厨子入 寛永21年 (1644)
飛天図絵馬 寛文10年 (1670)
金剛盤 寛永12年 (1635)
慶長櫃 慶長8年 (1603)
黄熟香元禄期収納箱 元禄6年 (1693)
東大寺正蔵院天平御道具図 元禄8年 (1695)
仏涅槃図 寛文7年 (1667)
麝香陪花花鳥図 寛文11年 (1671)
立花忠茂像 延宝4年 (1676)
広寿即和尚像(即非如一像) 寛文7年 (1667)
布袋図 寛永6年 (1629)
「南無天満大自在天神」 明暦2年 (1656)
黒漆塗鞍 慶長19年 (1614)
竹林七賢図屏風 慶長12年 (1607)
太刀 銘加賀国金沢住兼巻作 寛永5年 (1628)
墨壺 寛永18年 (1641)
金梨子地葵紋軍配蒔絵鞍 寛文13年 (1673)
黒漆塗床几 慶長16年 (1611)
肥後国熊本城廻普請仕度所絵図 寛永11年 (1634)
近江国蒲生郡安土古城図 貞享4年 (1687)
渡唐天神像 近衛信尹自賛 慶長15年 (1610)
北野梅鉢鏡額 明暦3年 (1657)
平家納経 蔦蒔絵唐櫃 慶長7年 (1602)
安那郡川北村絵図 天和3年 (1683)
加藤清長画像 慶長16年 (1611)
豊臣秀頼自筆和歌色紙「ふたはより」 慶長8年 (1603)
北国船図絵馬 寛永10年 (1633)
太刀 銘 出羽大掾藤原国路 金具御大工体阿弥/祇園社御太刀 承応三年甲午年九月吉日 承応3年 (1654)
文書箱 寛永元年 (1624)
東照大権現像 日光山東照宮御像 寛永17年 (1640)
蜂須賀蓬庵画像 寛永16年 (1639)
十文字槍 銘 肥前国忠吉 慶長十二年二月日 慶長12年 (1607)
to page top