本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



短刀 銘 油小路忠家造/延文三年仲春 延文3年 (1358)
短刀 銘 来国俊/正和五年十一月日 正和5年 (1316)
太刀 銘 来国光 嘉暦二年二月日 嘉暦2年 (1327)
短刀 銘 備州長船住景光/元享三年三月日(号謙信景光) 元亨3年 (1323)
太刀 銘 了戒嘉元三年三月日/山城国住人九郎左(以下切) 嘉元3年 (1305)
薙刀 銘 了戒子息久信作 徳治三年戊申十月六日 徳治3年 (1308)
短刀 銘 平安城住光長/元亨二年二月日 元亨2年 (1322)
灌仏盤 嘉元4年 (1306)
狛犬 元亨4年 (1324)
阿弥陀如来像懸仏二面 永徳元年・貞享5年 (1381)
小面 永和2年 (1376)
菱作打刀 至徳2年 (1385)
春日明神影向図 正和元年 (1312)
阿弥陀如来立像 延慶3年 (1310)
花園法皇像 暦応元年 (1338)
墨蹟(遺偈) 暦応2年 (1339)
達磨図 嘉暦元年 (1326)
地蔵菩薩坐像 応安元年 (1368)
地蔵菩薩坐像および十王坐像・俱象神立像 明徳4年 (1394)
日実上人曼荼羅本尊 貞治4年 (1365)
阿弥陀如来坐像 康永2年 (1343)
火王面 正安3年 (1301)
鉢巻をする面 暦応元年 (1338)
短刀 銘相州住正宗 嘉暦三年八月日 名物 大坂長銘正宗 嘉暦3年 (1328)
短刀 銘金重/應安二年三月日 応安2年 (1369)
短刀 銘相州住秋広/永和二 附 金梨地桐紋蒔絵鞘短刀拵 永和2年 (1376)
地蔵菩薩像 文和4年 (1355)
孤峰覚明像 至徳3年 (1386)
文殊菩薩騎獅像 建武元年 (1334)
木造聖徳太子童形立像 正中3年 (1326)
大太刀 伝倫光作 興国2年 (1341)
虎関師錬像 貞和2年 (1346)
南堂禅師墨蹟 至正元年 (1341)
地蔵菩薩坐像 貞和6年 (1350)
普賢菩薩坐像 建武元年 (1334)
散米衝重 応永元年 (1394)
不空羂索神咒心経 嘉元4年 (1306)
菱作打刀 至徳2年 (1385)
金装花押散兵庫鎖太刀 貞治4年 (1365)
菊造腰刀 貞和3年 (1347)
八幡大菩薩御縁起絵 元享2年 (1322)
走湯山東明寺鐘銘拓本 正慶元年 (1332)
板彫真言八祖像(恵果、空海) 嘉暦2年 (1327)
南浦紹明墨跡 法語 徳治2年 (1307)
脇差 建武元年 (1334)
大応国師像(南浦紹明像) 徳治2年 (1307)
浄土五祖絵伝 嘉元3年 (1305)
明極楚俊墨蹟 偈 元徳2年 (1330)
雲版 嘉暦元年 (1326)
金銅十一面観音不動毘沙門懸仏 応安元年 (1368)
to page top