1887(明治20) 年9月1日 Thursday 9/1 Jeudi Ce matin de bonne heure je suis parti à côté de Saresnes pour faire l’étude de paysage, j’y suis resté toute une journée. le soir à 9h je suis rentré à Paris avec Goh par le bateau, nous y sommes arrivés à 11h. (和訳)九月一日 木曜日早朝にシュレーヌの方へ行き、風景の習作を描く。一日中そこにとどまる。夜九時に郷とともに船でパリに帰り、十一時に着く。 引用の際は、クレジットを明記ください。 例)「1887/09/01 久米桂一郎日記データベース」(東京文化財研究所) (日本語訳:齋藤達也) https://www.tobunken.go.jp/materials/kume_diary/865091.html(閲覧日 2025-05-29) 同日の「黒田清輝日記」より 九月一日附 ブランケンベルク発信 父宛 葉書 去る三十日朝六時ノ気車ニテトレポールヲ出発仕カレー港ト申処ニテヒルメシヲ食ヒ又市中ナドヲ略見物シ一時過ノ気車ニテダンケルクト云仏国ノ第三番目ノ港ニ向ケ出発仕候 三時頃ニ安着 港ノ模様や市中などヲ見物仕候 今夜ハ此処一泊翌三十一日朝十時四十七分ノ気車ニ乗シフユルヌト申村ニ十二時頃ニ着シソレヨリ蒸気鉄道馬車ニテ午後三時頃ニ此ノブランケンベルクニ安着仕友人エドワール氏方ニ厄介ニ相成居候 家内中揃ふて深切な人達にて至而ねんごろに致し呉れ候得共食客なりと思ヘバ何トナク肩幅狭キ心地致し候 今年ハブルクセル府ニ留学シ居ル日本人ハ松方氏始メ皆のこらず右エドワールノ招キニ応シ同氏方ヘ四五日ヅヽ遊ビニ来リタル由也 此ノ御礼トシテ何カ進物致シ度候ニ付御序ニ日本ノキヌ布ニテモ御送リ被下度奉願上候 頓首 父上様 ブランケンベルクより 清輝拝(九月一日附 ブランケンベルク発信 父宛 葉書) « 8/31 Mercredi 9/2 Vendredi »