1892(明治25) 年5月1日 今日ハ五月一日ナリ 社会党ノ運動ヲ見ント翁茶屋ニテ川村井上一同出逢ヒ三味線通ニテ飯ヲ喰ヒ夫ヨリコンコルドヲ通リサンラザル近傍方ニテ騒動ヲ探シ歩イタガ何事モナイノデ失望シボアドブーロンニ船コギヲヤル 公園ノ景況モ唯ノ日曜ト少シモ替ツタ事ハナク例ノ通車ナンカ沢山動イテ居ル 引返シパレイルアヤル大飯屋デ御馳走ヲタベ評判ノ菓子屋デ茶ヲ飲シ十時比帰寓 続きを読む »
1892(明治25) 年5月2日 鶏穴ニテ飯を喰ヒ夫レヨリ一寸コラン親爺宅ヲ尋ネタガ居ラズ 黒田ト分レテ林ノ処ニ出掛ケル 八時仏蘭西座観劇ポアリエー氏ノ聟ト題スルエミルオージエー氏作ノ芝居也 「ゴー」ト「バレッタ」ノ技倆感心ス 帰リニオムニビユスノ失策アリ 続きを読む »
1892(明治25) 年5月3日 今朝十時日本ヘ送ル画ヲ持ツテ林ノ処ニ出掛ケ昼飯後林トコラン親爺ノ処ニ出掛ケル 品物ト画ト交換一条ノ為ナリ後三人一緒ニ皿ヲカヽヘテ再ビ林ノ処ニ戻ツタ オレハ夕飯後迄居タ 十一時比林ト一緒ニ出掛ケビールヲ飲ミ十二時過帰寓 続きを読む »
1892(明治25) 年5月4日 ボスペルト昼飯ヲ断ハル為メニデルロンシュ行ヲ黒田ニ仰セ附ケラレ忠公ヲ引張リ車ヲ飛バシテ駈ケ附ケタ 夫カラブュリエー近所ノ飯屋ニテ昼食シ二時ガールドソーヨリ乗車シュヴルーズ村ニ赴ク 折悪シク雨降リ少シ困ツタガ併シ谷間ニ薄霧ノ掛ケタ景色何共言ウニ方ナシ 五時半乗車オルセー迄行キ茲ヨリパレゾー村迄歩シ此村ニテ夜食シ九時帰巴 続きを読む »
1892(明治25) 年5月5日 十時過ヨリ忠公ト二人テ外出パレーロアヤルノ大飯屋デ昼飯ヲ喰ヒ少シポツトナリ井上ヲ尋ネタガ不在 階子段ヲ下リ掛ケニ川村ニ出逢フ 夫レカラ大通リヲ散歩林ノ処ニ行クニ居ラズ ジュリアンデ氷菓子ヲタベタ 車ヲ飛ハシテ家ニ帰リ晩飯ハ残物ノ温飩ヲコシラヘ冷飯ヲユデヽ黒田ト二人デ喰ツタ 夜アタリーノ輪講ヲ少シヤル 続きを読む »
1892(明治25) 年5月6日 朝三人連レ立チテ歩キオレハ写真屋ニ入リ後巴里斯茶屋ニテ一杯聞シ召待チ合セタルニ黒田井上ハ来ズ 仕方ガナイカラヂュバルニ入リ昼飯ヲタベテ帰ツテ仕舞ツテヤツタ 夕方ニナリ黒田井上ヲ引張ツテ来タノデ豚ノ汁デ一杯聞シ召シタ 夜ニナリハヤリ歌ノ出シ競ベテ十一時比迄賑フ 続きを読む »
1892(明治25) 年5月7日 飯ハ鶏穴ニテ喰ヒ緑山園ニ日向ブクリヲ為シ二時半頃黒田トコラン親爺ノ処ニ出掛ケタルニ林カラ巻キ上ゲタ錦絵ヲヒロゲ名ナンカヲ書キ附ケサセラレタ 夕飯ハ文珠町ニ出掛ケ井上ト出逢ヒ後黒田ハ井上ト軍艦一件談判ニ行ツタ オレハ二階ニ上リ十一時迄バクル 続きを読む »
1892(明治25) 年5月8日 今日ハ坊主ガ忙カシイト云ツテ稽古ハシナカツタ 朝起立チ静カニ昼飯ニデモ取掛ラントスル処ニ丸毛ノ野郎ハ来タノデ黒田ト二人シ外ニ出テヽ喰ツタ 後ルーヴル博物館ヲ一ト廻リシ帰リニバツク町切支丹宗門ノ学校ニ居ル日本ニ永ク居タト云フ坊主ヲ尋ヌ 此坊主ハベレルト名ツケ此間乗リ合ノ上デ出逢ツタ奇物ナリ 夕方帰寓 続きを読む »
1892(明治25) 年5月9日 昼前黒田ト二人コラン親爺ノ処ニ赴キ書物ノ札附ケヲヤル一時迄掛ル 飯後オレハ林ノ処ニ談判ニ赴ク 六時比帰寓 夜百〇一号便ヲ認ム 辞職及ビ延期ノ喜ビ徴兵ノ事以太利旅種物失念ノ事等述ブ 明日加拿他便ニテ出ス 続きを読む »
1892(明治25) 年5月15日 朝黒田ト一緒ニ坊主ヲ引連レ八幡原ノ共進会ヲ看ル 昼後セイリック婆サンノ処ニヴィジト 夫ヨリ公使館日本人会ニ赴ク 夜八時半ヨリ忠公ト将監ンヌカラ石井ノ処ヲ尋ヌ 此日ノ会デ箕作氏ニ逢ツタハ喜シ 続きを読む »
1892(明治25) 年5月17日 朝ノ内ニ日本行百二号ニテ林ノ事ト画ヲ送ル事ヲ云ツテヤル シオンニテ昼飯後博物館ニ赴キ帰リハ文珠町ニテ夜食夜馬場ノ荷物方附ケシテゴミヲ喰フ事甚タシ馬鹿々々シイ 続きを読む »
1892(明治25) 年5月22日 朝ノ内上人ノ稽古ヲ為ス 夫ヨリ廊下其他大掃除前日ノ残肴塩鰯ヲ六疋焼イテ喰ツタ処ガ少シ来ツテ居テ胸ガ変ニナル 五時過ヨリ黒田ト一緒ニ公使館ノ大山将監送別会ニ赴ク 鳥渡御馳走ナリ併シ歌抔ハ余リハヅマヌ 十時過ニ引ケトナル 続きを読む »