本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
| 清泉白鶴図 | 宝暦4年 (1754) | 18世紀 | 絵画 |
| 松鷲図 | 宝暦2年 (1752) | 18世紀 | 絵画 |
| 雪竹墨梅図 | 明和8年 (1771) | 18世紀 | 絵画 |
| 墨梅図 | 天明5年 (1785) | 18世紀 | 絵画 |
| 桃花図 | 宝暦7年 (1757) | 18世紀 | 絵画 |
| 群鶏図障壁画 | 天明9年 (1789) | 18世紀 | 絵画 |
| 金亀図 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
| 本居宣長四十四歳自画自賛像 | 安永2年 (1773) | 18世紀 | 絵画 |
| 本居宣長六十一歳自画自賛像 | 寛政2年 (1790) | 18世紀 | 絵画 |
| 飯縄大明神絵馬 | 永禄9年 (1566) | 16世紀 | 絵画 |
| 龍虎図屏風 | 寛保元年 (1741) | 18世紀 | 絵画 |
| 未詳 巻物 | 文化3年 (1806) | 19世紀 | 絵画 |
| 富士山図 | 文化元年 (1804) | 19世紀 | 絵画 |
| 梅に短冊 | 文化6年 (1809) | 19世紀 | 絵画 |
| 御祭礼 | 文政3年 (1820) | 19世紀 | 絵画 |
| 夫婦和合尊像 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 元信筆山水図 | 慶応3年 (1867) | 19世紀 | 絵画 |
| 大黒天図 | 天明4年 (1784) | 18世紀 | 絵画 |
| 典雄筆大黒天図 | 安永9年 (1780) | 18世紀 | 絵画 |
| 芭蕉鶏図 | 安永10年 (1781) | 18世紀 | 絵画 |
| 花鳥図 | 天保7年 (1836) | 19世紀 | 絵画 |
| 雑画巻 | 寛政9年 (1797) | 18世紀 | 絵画 |
| 惟信筆猿図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
| 大黒天図 | 文化2年 (1805) | 19世紀 | 絵画 |
| 道釈人物図 | 寛政元年 (1789) | 18世紀 | 絵画 |
| 探幽筆達磨図 | 寛政9年 (1797) | 18世紀 | 絵画 |
| 梅下寿老図 | 文政11年 (1828) | 19世紀 | 絵画 |
| 名所山水図巻 | 天保6年 (1835) | 19世紀 | 絵画 |
| 松鶴図 | 文化14年 (1817) | 19世紀 | 絵画 |
| 牡丹図 | 安永8年 (1779) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆水潜梅図 | 安永8年 (1779) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆唐人物図 | 安永9年 (1780) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆雀図 | 天明2年 (1782) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆馬図 | 天明元年 (1781) | 18世紀 | 絵画 |
| 花篭図 | 天明4年 (1784) | 18世紀 | 絵画 |
| 典信筆住吉山水図 | 天明2年 (1782) | 18世紀 | 絵画 |
| 官女図 | 明和5年 (1768) | 18世紀 | 絵画 |
| 常信筆三酸図 | 明和2年 (1765) | 18世紀 | 絵画 |
| 竹虎図 | 宝暦13年 (1636) | 17世紀 | 絵画 |
| 一休宗純像 | 享徳2年 (1453) | 15世紀 | 絵画 |
| 養信筆桜楓遊図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 雅信筆大和武者図 | 天保2年 (1831) | 19世紀 | 絵画 |
| 馬図巻 | 宝暦6年 (1756) | 18世紀 | 絵画 |
| 常信筆滝図 | 宝暦13年 (1763) | 18世紀 | 絵画 |
| 四愛図 | 天保13年 (1842) | 19世紀 | 絵画 |
| 歳寒二友図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 花鳥図 | 天保9年 (1838) | 19世紀 | 絵画 |
| 歳寒二友麗芝図扇面 | 天保7年 (1836) | 19世紀 | 絵画 |
| 桃蟻図扇面 | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 絵画 |
| 三聖画賛 | 文政2年 (1819) | 19世紀 | 絵画 |
