本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
| 筍図 | 天明4年 (1784) | 18世紀 | 絵画 |
| 薔薇文鳥・朝顔図 | 天明4年 (1784) | 18世紀 | 絵画 |
| 木賊兎図 | 天明6年 (1786) | 18世紀 | 絵画 |
| 西王母龍虎図 | 天明6年 (1786) | 18世紀 | 絵画 |
| 楚蓮香図 | 天明6年 (1786) | 18世紀 | 絵画 |
| 老松鸚哥図 | 天明7年 (1787) | 18世紀 | 絵画 |
| 龍門図 | 寛政5年 (1793) | 18世紀 | 絵画 |
| 瀑布亀図 | 寛政6年 (1794) | 18世紀 | 絵画 |
| 西湖十景図 | 明和5年 (1768) | 18世紀 | 絵画 |
| 雨竹風竹図屏風 | 安永5年 (1776) | 18世紀 | 絵画 |
| 雪中水禽図 | 安永6年 (1777) | 18世紀 | 絵画 |
| 西施浣紗図 | 安永2年 (1773) | 18世紀 | 絵画 |
| 仙山観花図 | 安永7年 (1778) | 18世紀 | 絵画 |
| 雪中残柿猿図 | 安永3年 (1774) | 18世紀 | 絵画 |
| 白狐図 | 安永8年 (1779) | 18世紀 | 絵画 |
| 雲龍図屏風 | 安永2年 (1773) | 18世紀 | 絵画 |
| 芭蕉童子図屏風 | 明和6年 (1769) | 18世紀 | 絵画 |
| 雨中山水図屏風 | 明和6年 (1769) | 18世紀 | 絵画 |
| 雪中山水図屏風 | 明和6年 (1769) | 18世紀 | 絵画 |
| 蓬萊仙弈図屏風 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
| 三井春暁図 | 明和4年 (1767) | 18世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 明和6年 (1769) | 18世紀 | 絵画 |
| 鵜飼図 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
| 秋野暁望図 | 明和6年 (1769) | 18世紀 | 絵画 |
| 黄蜀葵鵞鳥小禽図 | 安永2年 (1773) | 18世紀 | 絵画 |
| 牡丹孔雀図 | 安永5年 (1776) | 18世紀 | 絵画 |
| 秋田愛季肖像 | 慶長15年 (1610) | 17世紀 | 絵画 |
| 尼子経久像 | 延徳2年 (1490) | 15世紀 | 絵画 |
| 毛利元就像 | 永禄5年 (1562) | 16世紀 | 絵画 |
| 天文立花図 | 天文23年 (1554) | 16世紀 | 絵画 |
| 繋馬図絵馬 | 大永5年 (1525) | 16世紀 | 絵画 |
| 細川高国像 | 天文12年 (1543) | 16世紀 | 絵画 |
| 北野天神縁起絵巻 | 文亀3年 (1503) | 16世紀 | 絵画 |
| 三好長慶像 | 永禄9年 (1566) | 16世紀 | 絵画 |
| 三好長慶像 | 元亀2年 (1571) | 16世紀 | 絵画 |
| 足利義輝像紙形 | 永禄10年 (1567) | 16世紀 | 絵画 |
| 松岩令貞像 | 享保4年 (1719) | 18世紀 | 絵画 |
| 寒渓令逐像 | 文政13年 (1830) | 19世紀 | 絵画 |
| 虎関師錬像 | 貞和2年 (1346) | 14世紀 | 絵画 |
| 月窓令悦像 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
| 聖巌令会像 | 天保5年 (1834) | 19世紀 | 絵画 |
| 姉川合戦図屏風 | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 絵画 |
| 松下鶴図 | 天保13年 (1842) | 19世紀 | 絵画 |
| 松月図 | 天明5年 (1785) | 18世紀 | 絵画 |
| 絹本著色法然上人絵伝 | 文化6年 (1809) | 19世紀 | 絵画 |
| 絹本著色十六羅漢図 | 寛文7年 (1667) | 17世紀 | 絵画 |
| 猿兎競騎之図 | 文政2年 (1819) | 19世紀 | 絵画 |
| 姉川合戦図 | 文化8年 (1811) | 19世紀 | 絵画 |
| 打毱図巻 | 万延元年 (1860) | 19世紀 | 絵画 |
| 轆轤図 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
