本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
泉石嘯倣図(紀州諸家介石門人寄合描) | 文政4年 (1821) | 19世紀 | 絵画 |
阿蘭陀船入津之図 | 寛政12年 (1800) | 18世紀 | 絵画 |
虫合戦図 | 嘉永7年 (1854) | 19世紀 | 絵画 |
山水図 | 寛政4年 (1792) | 18世紀 | 絵画 |
宮子姫伝記 | 文政4年 (1821) | 19世紀 | 絵画 |
清姫鐘巻伝記 | 文政4年 (1821) | 19世紀 | 絵画 |
花鳥図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
桜図 | 弘化元年 (1844) | 19世紀 | 絵画 |
蘭竹図巻 | 天保2年 (1831) | 19世紀 | 絵画 |
山水図 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
夏景山水図 | 文政6年 (1823) | 19世紀 | 絵画 |
雲鶴暁清図 | 安永6年 (1777) | 18世紀 | 絵画 |
山水図 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
山水図 | 嘉永4年 (1851) | 19世紀 | 絵画 |
鶴図 | 天保12年 (1841) | 19世紀 | 絵画 |
紀州友ヶ島図 | 寛文元年 (1661) | 17世紀 | 絵画 |
富士図 | 寛政7年 (1795) | 18世紀 | 絵画 |
鶴図 | 嘉永4年 (1851) | 19世紀 | 絵画 |
京都御所御造営御襖絵上絵 | 天明8年 (1788) | 18世紀 | 絵画 |
白梅図 | 天明3年 (1783) | 18世紀 | 絵画 |
野馬図 | 明和元年 (1764) | 18世紀 | 絵画 |
花鳥図 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
崖下泛舟図 | 寛政9年 (1797) | 18世紀 | 絵画 |
名花十二客図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
年中行事図巻 | 天保14年 (1843) | 19世紀 | 絵画 |
飲中八仙図巻 | 宝暦3年 (1753) | 18世紀 | 絵画 |
七香図 | 文久元年 (1861) | 19世紀 | 絵画 |
雷公子図自画賛 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
花鳥図 | 嘉永3年 (1850) | 19世紀 | 絵画 |
雅人集会図 | 文化8年 (1811) | 19世紀 | 絵画 |
旭日群鶴図 | 安永4年 (1775) | 18世紀 | 絵画 |
当麻曼荼羅縁起 模本 | 寛政5年 (1793) | 18世紀 | 絵画 |
仏眼仏母尊像 | 永享3年 (1431) | 15世紀 | 絵画 |
石清水八幡宮社頭図 | 宝暦8年 (1758) | 18世紀 | 絵画 |
石清水八幡宮境内全図 | 寛延4年 (1751) | 18世紀 | 絵画 |
楓図 | 元文5年 (1740) | 18世紀 | 絵画 |
太刀魚図 | 天明2年 (1782) | 18世紀 | 絵画 |
松鶴図 | 文化元年 (1804) | 19世紀 | 絵画 |
朱竹図 | 嘉永5年 (1852) | 19世紀 | 絵画 |
山水図 | 天保12年 (1841) | 19世紀 | 絵画 |
野馬図屏風 | 宝暦13年 (1763) | 18世紀 | 絵画 |
四君子図巻 | 寛延元年 (1748) | 18世紀 | 絵画 |
海棠綬帯鳥図 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
花鳥版画 | 明和8年 (1771) | 18世紀 | 絵画 |
織田信長画像 | 天正16年 (1588) | 16世紀 | 絵画 |
群鳩図絵馬 | 天明7年 (1787) | 18世紀 | 絵画 |
松平定信自画像 | 天明7年 (1787) | 18世紀 | 絵画 |
業兼本三十六歌仙絵(模本) | 天保8年 (1837) | 19世紀 | 絵画 |
方便法身尊像 | 文亀元年 (1501) | 16世紀 | 絵画 |
墨竹図 | 享保8年 (1723) | 18世紀 | 絵画 |