本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
道成寺 | 明和2年 (1765) | 18世紀 | 絵画 |
唐美人図 | 文政7年 (1824) | 19世紀 | 絵画 |
猪早太の鵺退治 | 明和2年 (1765) | 18世紀 | 絵画 |
両界曼荼羅 | 永禄11年 (1568) | 16世紀 | 絵画 |
花売り美人 | 明和2年 (1765) | 18世紀 | 絵画 |
芳賀高照像 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
燕子花図屏風 | 享和元年 (1801) | 19世紀 | 絵画 |
芳賀高継像 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
夏秋草図屏風草稿 | 文政4年 (1821) | 19世紀 | 絵画 |
豊臣秀吉像 | 慶長5年 (1600) | 16世紀 | 絵画 |
三十六歌仙図 | 弘化2年 (1845) | 19世紀 | 絵画 |
菜の花に蝶図 | 文化10年 (1813) | 19世紀 | 絵画 |
高下駄の美人 | 明和2年 (1765) | 18世紀 | 絵画 |
梁楷筆耕作養蚕図巻摸本 | 天明6年 (1786) | 18世紀 | 絵画 |
冷香斎図 | 天文13年 (1544) | 16世紀 | 絵画 |
花鳥図屏風下絵 | 天文17年 (1548) | 16世紀 | 絵画 |
守静坊資料 真光院普覚像 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 絵画 |
孔雀図 | 天明5年 (1785) | 18世紀 | 絵画 |
山水図屏風 | 天明2年 (1782) | 18世紀 | 絵画 |
象と鯨図屏風 | 寛政7年 (1795) | 18世紀 | 絵画 |
瀧龍図 | 宝永5年 (1708) | 18世紀 | 絵画 |
楓図 | 元文5年 (1740) | 18世紀 | 絵画 |
歳寒三友図屏風 | 嘉永4年 (1851) | 19世紀 | 絵画 |
日光道中真景図巻稿 | 文政12年 (1829) | 19世紀 | 絵画 |
絵馬 子房取覆図 | 文政5年 (1822) | 19世紀 | 絵画 |
青鸚哥図 | 明和7年 (1770) | 18世紀 | 絵画 |
藤橋籠渡図 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
墨竹図 | 嘉永元年 (1848) | 19世紀 | 絵画 |
秋月書屋図 | 嘉永3年 (1850) | 19世紀 | 絵画 |
一休宗純像 | 享徳2年 (1453) | 15世紀 | 絵画 |
山水図 | 嘉永4年 (1851) | 19世紀 | 絵画 |
新川盛政像 | 元和8年 (1622) | 17世紀 | 絵画 |
東照宮御影(霊夢) | 慶安元年 (1648) | 17世紀 | 絵画 |
金刀比羅神社奉納額 | 慶応2年 (1866) | 19世紀 | 絵画 |
東照大権現霊夢像 | 寛永18年 (1641) | 17世紀 | 絵画 |
墨梅図 | 寛文10年 (1670) | 17世紀 | 絵画 |
前河原邨雅集図 | 文政9年 (1826) | 19世紀 | 絵画 |
山水図 | 寛文6年 (1666) | 17世紀 | 絵画 |
乗興舟 | 明和4年 (1767) | 18世紀 | 絵画 |
四君子帖 | 嘉永4年 (1851) | 19世紀 | 絵画 |
霧降滝図扇面 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
乗興舟 | 明和4年 (1767) | 18世紀 | 絵画 |
彦根御城下惣絵図 | 天保7年 (1836) | 19世紀 | 絵画 |
万国総図 世界人物図 | 正保2年 (1645) | 17世紀 | 絵画 |
神馬図 | 永禄12年 (1569) | 16世紀 | 絵画 |
東照大権現像 日光山東照宮御像 | 寛永17年 (1640) | 17世紀 | 絵画 |
那智三瀑図 | 文政7年 (1824) | 19世紀 | 絵画 |
松鶴図 | 文化元年 (1804) | 19世紀 | 絵画 |
徳川家綱像(晴川院模本) | 天保12年 (1841) | 19世紀 | 絵画 |
徳川家継像 | 享保元年 (1716) | 18世紀 | 絵画 |