本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



五羽鶴図 天明4年 (1784)
狗子図 安永7年 (1778)
鵜飼図 明和7年 (1770)
保津川図 寛政7年 (1795)
春秋瀑布図 天明7年 (1787)
山水図 寛政8年 (1796)
嵐山春暁図 安永9年 (1780)
楚蓮香図 寛政6年 (1794)
江口君図 寛政6年 (1794)
前後赤壁図屏風 寛延2年 (1749)
牡丹孔雀図 安永5年 (1776)
郭子儀図 天明元年 (1781)
牡丹孔雀図 明和8年 (1771)
海棠孔雀図 天明6年 (1786)
大石良雄図 明和4年 (1767)
大石良雄図 寛政6年 (1796)
芭蕉像 寛保元年 (1741)
山水図屏風 宝暦13年 (1763)
奥之細道図 下巻(二巻のうち) 安永7年 (1778)
百華賦 宝永7年 (1710)
永貞院画像 宝永4年 (1707)
伊達綱村像 享保4年 (1719)
普賢菩薩像(本尊脇侍) 明和7年 (1770)
半鐘 寛政6年 (1794)
文殊菩薩像(本尊脇侍) 明和7年 (1770)
高橋大隅両家秘伝供御式目 享和6年 (1721)
皮工図 天明5年 (1785)
Serhentine 天明5年 (1785)
蝦夷地真景図巻 寛政11年 (1799)
銅製香炉並朱漆塗香台 享保10年 (1725)
関羽図 寛政3年 (1791)
蓮池観音図 明和4年 (1767)
享保6年 (1721)
蒔絵銭九曜紋長柄銚子 寛政7年 (1795)
山水図 天明7年 (1787)
象のかわら版 享保14年 (1729)
墨蹟 仏涅槃忌偈頌 宝暦5年 (1755)
墨蹟 中宝山折床会拙語 明和4年 (1767)
佐竹本三十六歌仙絵(模本) 寛政6年 (1794)
太刀 銘 恒次 附 金梨地糸巻太刀拵 木地箱・拭漆塗箱・黒漆塗箱 元禄15年 (1702)
比叡山真景図 宝暦12年 (1762)
秋景山水図 寛政8年 (1796)
村長居宅図 寛政9年 (1797)
四季花鳥図画帖 寛政3年 (1791)
勢州文人帖 寛政4年 (1792)
漁人図 寛政5年 (1793)
柳陰山水図 寛政8年 (1796)
周茂叔愛蓮図押絵貼屏風 寛政6年 (1794)
竹図 寛政元年 (1789)
韻人観瀑図 寛政5年 (1793)
to page top