1904(明治37) 年2月6日 Saturday


二月六日 土曜日

此日の午後岩村の家に話に行くと丁度小代おぢさんもやつて来て例の通の馬鹿話をして居る内五時過に一枚の端書が配達された。それは東京美術学校から来たのであつて学校の職員中羽田禎之進、結城貞松両人は召集に応し不日出発、又大沢三之介、石井、増井等も追つて召集せらるべきにつき、淡路町宝亭にて送別会を催すといふ通知書である。処で此送別会はいつの事だかは書いてない。或は今日であるかも知れない。大抵それに違ひないが扨是から飛ばして行こふかどうしよふといつて居る内最早日暮になつた。まあ仕方がない宝亭の料理より三ツ星で一杯やつた方がましたといふのでとふと送別会の方は義理をかいてしまった。後に聞けば、羽田は此夜の汽車で仙台に出立し、結城は翌日入営したといふ事だ。我々三人は十番の三ツ星に牛鍋を喰ひにいつたが余り戦争の話も出なかつた。といふものは岩村は先天的非戦主義で、日本が負けたらザマア見ろといふ方である。新聞も社会主義の平民新聞(後に禁示された)を取つてゐる位だから、此事件に同情を表する気持は毛頭ないのである。唯今夜の話に、日進春日は英国の進物ではあるまいかと思ふといふ説を立てたがそんな事のある訳はない。それから跡は丁度此時母の大病の為め帰国した○○に関する話になり、母の訃音は果して事実であるかといふ余の疑念を判断せしめたがおぢさんは無邪気であると断言した。

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「1904/02/06 久米桂一郎日記データベース」(東京文化財研究所) https://www.tobunken.go.jp/materials/kume_diary/871196.html(閲覧日 2024-04-25)

同日の「黒田清輝日記」より
 二月六日 土 晴 風モナク気侯ハ先日来ノ如ク稍暖気ナリ
 父上夜中ニ両三回御下痢被遊タル由故今朝又小西氏の代診名取氏を請ビ診察セシム 今朝千田長翠氏入来(拙者ハ面会セぬ) 動員令ノ為門司辺大混雑故鉄道旅行見合セ可然旨勧告 之レガ為メ且ツ御病気未ダ御平癒無之為メ明日ノ御出発ハ御見合セトナル 午前十一時前ヨリ笄町父上様モ御入来 午後姉上及子供三四人亦十五番地ヨリモ直綱母子 与倉氏叔母様等来集 一同紀念ノ為メ庭前ニテ写真ヲ写シ後送別ノ意ニテ粗食ヲ呈シタリ 夜ニ入リ客去ツテ後又名取氏ニ来診ヲ乞ヒタリ 姉上丈ハ夜十時頃マデ御残リ被遊 善兵衛モ来リテ面白キ話アリタリ
二月六日 土 晴 風モナク気侯ハ先日来ノ如ク稍暖気ナリ