本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




法華経 方便品第二(個人蔵) 文永3年 (1266)
金銅十一面観音像懸仏(清水寺) 応永20年 (1413)
出雲国美保神社真景(美保神社) 慶応2年 (1866)
黒漆御供台(佐太神社) 応安2年 (1369)
神魂神社心御柱古材(神魂神社) 正平元年 (1346)
出雲国杵築大社御神殿天井八雲之図(千家家) 寛文7年 (1667)
二重亀甲剣花菱紋蒔絵文台・硯箱(出雲大社) 寛文7年 (1667)
出雲大社御本社二十分一之図(出雲大社) 寛文8年 (1668)
太刀 附衛府太刀拵(大宮神社) 寛文6年 (1666)
古府中絵図(山梨県立博物館) 慶応4年 (1868)
穴山勝千代像(最恩寺) 天正19年 (1591)
穴山梅雪(信君)画像(霊泉寺) 天正11年 (1583)
字一本松御国役御普請出来立絵図(柏原市立歴史資料館) 寛政8年 (1796)
国分村周辺絵図(柏原市立歴史資料館) 天保8年 (1837)
国分村周辺絵図(柏原市立歴史資料館) 寛政9年 (1797)
検地帳箱(柏原市立歴史資料館) 宝暦9年 (1759)
国分村絵図(柏原市立歴史資料館) 寛延4年 (1751)
国分村周辺絵図(柏原市立歴史資料館) 安永8年 (1779)
甲子大黒図(個人蔵) 嘉永元年 (1848)
墨梅図(神戸市立博物館) 安永4年 (1755)
墨梅菊図屏風(個人蔵) 宝暦7年 (1757)
牡丹授帯鳥図(神戸市立博物館) 明和6年 (1769)
桐に鳳凰図(個人蔵) 宝暦3年 (1753)
梅柳叭々鳥図(個人蔵) 安永2年 (1773)
花木図押絵貼屏風(個人蔵) 天明元年 (1781)
花鳥雑画押絵貼屏風(長崎歴史文化博物館) 安永7年 (1778)
四君子・松・蘇鉄図屏風(神戸市立博物館) 宝暦11年 (1761)
松鷹小禽図(神戸市立博物館) 宝暦3年 (1753)
牡丹小禽図(長崎歴史文化博物館) 宝暦8年 (1758)
糸瓜図(個人蔵) 明和7年 (1770)
松に茘枝図(個人蔵) 宝暦6年 (1756)
菊石小禽図(個人蔵) 宝暦12年 (1762)
梅に叭々鳥図(大阪歴史博物館) 明和6年 (1769)
梅に叭々鳥図(大阪歴史博物館) 明和元年 (1764)
菊書画押絵貼屏風(個人蔵) 明和7年 (1770)
蘭石小禽図(個人蔵) 明和6年 (1769)
梅に叭々鳥図(神戸市立博物館) 安永9年 (1780)
木蓮に叭々鳥図(神戸市立博物館) 安永5年 (1776)
宝船図(個人蔵) 明和9年 (1772)
八十自祝偈(群鶴図描表装)(萬福寺) 寛文11年・安永7年 (1671)
富岳図(個人蔵) 安永3年 (1774)
山水図(神戸市立博物館) 明和元年 (1764)
鍾馗図(個人蔵) 寛延4年 (1751)
木蓮図(個人蔵) 安永7年 (1778)
墨梅図(神戸市立博物館) 天明5年 (1785)
雪梅図(神戸市立博物館) 宝暦5年 (1755)
暗香図(個人蔵) 宝暦10年 (1760)
墨竹図扇面(個人蔵) 安永3年 (1774)
墨竹図(個人蔵) 宝暦4年 (1754)
雪竹図(個人蔵) 寛延4年 (1752)
to page top