本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




風牡丹図(個人蔵) 寛政10年 (1798)
蘭斉画譜後編(神戸市立博物館) 享和元年 (1801)
葉鶏頭小禽図(個人蔵) 寛政9年 (1797)
鷹に小禽図(報恩寺) 寛政9年 (1797)
鷹に小禽図(神戸市立博物館) 寛政8年 (1796)
雪竹兎図(板橋区立美術館) 寛政8年 (1796)
叭々鳥図扇面(個人蔵) 天明8年 (1788)
叭々鳥図(栃木県立博物館) 天明7年 (1787)
梅に小禽図(個人蔵) 天明7年 (1787)
雄鶏図(個人蔵) 天明6年 (1786)
白鷲追兎図(神戸市立博物館) 天明5年 (1785)
蓮ニ翡翠図(個人蔵) 天明4年 (1784)
墨竹図(上野記念館) 天明4年 (1784)
詩書(個人蔵) 慶応2年 (1866)
書「尊王攘夷」(個人蔵) 文久2年 (1862)
文覚上人像 模本(根津美術館) 天保13年 (1842)
忘形見絵巻(個人蔵) 文久3年 (1863)
戸田忠真御狩之図(大沼周辺)(個人蔵) 正徳4年 (1714)
戸田忠真御狩之図(野苅戸山麓)(個人蔵) 正徳4年 (1714)
下毛宇都宮二荒山大神社御上棟(栃木県立博物館) 天保15年 (1844)
宇都宮城本丸・二の丸御殿図(個人蔵) 天保13年 (1842)
書「万寿禎祥献」(上野記念館) 享和4年 (1804)
戸田忠真奉納太刀・拵付(宇都宮二荒山神社) 正徳2年 (1712)
江戸切絵図(本所深川絵図)(栃木県立博物館) 安政4年 (1857)
江戸切絵図(東部浅草絵図)(栃木県立博物館) 安政4年 (1857)
徳川二十将図(栃木県立博物館) 天保7年 (1836)
鷲図(エツコ&ジョー・プライスコレクション) 寛政12年 (1800)
伏見人形図(エツコ&ジョー・プライスコレクション) 寛政12年 (1800)
虎図(エツコ&ジョー・プライスコレクション) 宝暦5年 (1755)
月梅図(メトロポリタン美術館) 宝暦5年 (1755)
象と鯨図屏風(MIHO MUSEUM) 寛政9年 (1797)
三十六歌仙図屏風(岡田美術館) 寛政8年 (1796)
仙人掌群鶏図襖絵(西福寺) 寛政2年 (1790)
菜蟲譜(佐野市立吉澤記念美術館) 寛政4年 (1792)
玄圃瑶華(青裳堂書店) 明和5年 (1768)
乗興舟(京都国立博物館) 明和4年 (1767)
石峰寺図(京都国立博物館) 寛政3年 (1791)
亀図(鹿苑寺) 寛政12年 (1800)
晋子図(個人蔵) 文化3年 (1806)
売茶翁像(個人蔵) 宝暦7年 (1757)
旭日鳳凰図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦5年 (1755)
動植綵絵 芦鵞図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦11年 (1761)
動植綵絵 雪中鴛鴦図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦9年 (1759)
動植綵絵 秋塘群雀図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦9年 (1759)
動植綵絵 大鶏雌雄図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦9年 (1759)
動植綵絵 紫陽花双鶏図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦9年 (1759)
動植綵絵 向日葵雄鶏図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦9年 (1759)
動植綵絵 梅花小禽図(宮内庁三の丸尚蔵館) 宝暦8年 (1758)
虎図(エツコ&ジョー・プライスコレクション) 宝暦5年 (1755)
銅造宝相華文片面磬(MIHO MUSEUM) 長元8年 (1035)
to page top