本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




悟渓宗頓像(大龍寺) 明応八年 (1499)
土岐成頼像(瑞龍寺) 明応八年 (1499)
阿弥陀三尊画像庚申塔(西福寺) 明応八年 (1499)
阿弥陀如来像(宿縁寺) 明応八年 (1499)
阿弥陀如来像(悲願寺) 明応八年 (1499)
蓮如像(因宗寺) 明応八年 (1499)
大翁清淳像(開善寺) 明応八年 (1499)
雪舟筆蘇東坡図(模本、東京国立博物館) 明応八年 (1499)
花王以来の花伝書(池坊総務所) 明応八年 (1499)
盛唐詩壇比擬工匠図 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(法瑞寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(普願寺) 明応七年 (1498)
蓮如像(浄願寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人像(赤野井西別院) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(正覚寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(恵林寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(願行寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀三尊画像板碑 明応七年 (1498)
阿弥陀一尊画像板碑(相川考古館) 明応七年 (1498)
智海筆不動明王二童子像(永福寺) 明応七年 (1498)
釈迦十六善神図(醴泉院) 明応七年(修復) (1498)
蓮如像(長敬寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人象(照蓮寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(法蔵寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(専福寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(専正寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人像(妙円寺) 明応七年 (1498)
親鸞蓮如連坐像(善龍寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(善教寺) 明応七年 (1498)
蓮如像(天満定専坊) 明応七年 (1498)
親鸞蓮如連坐像(善照坊) 明応七年 (1498)
蓮如像(円光寺) 明応七年 (1498)
蓮如像(最勝寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人絵伝(真宗寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人絵伝(妙慶寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(称名寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人絵伝(長徳寺) 明応七年 (1498)
蓮如像(報恩寺) 明応七年 (1498)
親鸞聖人絵伝(福田寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(市布道場) 明応七年 (1498)
十字名号(永応寺) 明応七年 (1498)
雪舟筆杜子美図(福岡市美術館) 明応七年 (1498)
法淳像(慈願寺) 明応七年 (1498)
蓮如像(弘誓寺) 明応七年 (1498)
山水図(東京国立博物館) 明応七年 (1498)
宗丹筆山水図 明応六年 (1497)
阿弥陀如来像(覚円寺) 明応六年 (1497)
阿弥陀如来像(円光寺) 明応六年 (1497)
阿弥陀如来像(正光寺) 明応六年 (1497)
阿弥陀一尊画像板碑 明応六年 (1497)
to page top