分野:、 年代:
作品ID 1066
作品名 花王以来の花伝書(池坊総務所)
年紀 明応八年(1499)
所蔵 京都府京都市 池坊総務所蔵
員数 一巻 巻子装 紙本著色 竪一五・三 横五三一・〇
銘文内容 〔奥書〕
(前略)
右件花之絵巻花蔵院より
松梅院の花の会文明十一年八
月十一日同在日の会所より相
伝始て同文明十八年五月十三日
に是を相伝仕者也其砌池坊
宰相公ニ秀海法師引合給て
則印加巻をゆるさる同時ニ坊城
楽水庵智祐房稽古也其時
此上下巻を所持する者也又此
趣ハちかハされ共花の姿当世
とてもて遊へる東山義乗坊
弥四郎方をもつて当池坊ニ是
を相尋相伝実正也彼趣を今
御花すきの事ニ候へハうつさせ申候
外見あるましく候可秘々々
花王以来─
─────
─相伝池坊─相伝─〈同〉宰相公─
─────────────
─相伝─秀海─相伝─秀誠〈(カ)〉
于時文明十八年五月十八日
于時明応六年菊月日
于時明応八年五月二日
      城
校者立蔵坊   (花押)
備考 文明一八年(一四八六)、明応六年(一四九七)、同八年と、転写を重ねた絵入りの花伝書。
参考文献 『いけばな』展図録、京都文化博物館・江戸東京博物館・読売新聞社、二〇〇九/『花』展図録、東京国立博物館、一九九五/『茶・花・香』展図録、広島県立歴史博物館、一九九五/○『いけばな美術全集二』集英社、一九八二