本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



十字名号 寛正3年 (1462)
富士山御歌 嘉永7年 (1854)
不空羂索神咒心経 嘉元4年 (1306)
文語屏風 貞享元年 (1684)
三国志抄 天保元年 (1830)
七言絶句「志誨」 天保11年 (1840)
豊国大明神神号 慶長5年 (1600)
明恵上人歌集 宝治2年 (1248)
涅槃会法式 嘉禄2年 (1226)
釈摩訶衍論通玄鈔 保延3年 (1137)
釈摩訶衍論賛玄疏 保延3年 (1137)
入解脱門義 承久2年 (1220)
貞元華厳経 巻第一、第四 貞応11年 (1222)
華厳経(善妙寺尼経) 巻第一、第十五、巻五十二 貞永元年 (1232)
紅葉山東照社扁額「東照大権現」 元和3年 (1617)
四天王寺額書 文政13年 (1830)
養幻身 文化10年 (1813)
白氏詩巻 寛仁2年 (1018)
葦手絵和漢朗詠抄 下巻 永暦元年 (1160)
後撰和歌集 巻第二十 永仁2年 (1294)
熊野懐紙「深山紅葉、海辺冬月」 建仁元年 (1201)
信貴毘沙門霊験記 下巻 長承元年 (1132)
軒号「滴凍」 康正2年 (1456)
南浦紹明墨跡 法語 徳治2年 (1307)
羽州最上寳幢寺縁起 延宝7年 (1679)
寳幢寺新彫刻本尊及弘法大師像記 貞享5年 (1688)
秘密曼荼羅十住心論 建永2年 (1207)
紀家集 延喜19年 (0919)
温壺引書(温壺考) 嘉永6年 (1853)
元朝口占律詩 天保14年 (1843)
大般若波羅蜜多経 巻第二百四十四 和銅5年 (0712)
雑阿含経 巻第三十七 天平12年 (0740)
藤公琴槽腹記 文化9年 (1812)
二字「草亭」 天明元年 (1781)
止松涛館七絶 寛政2年 (1790)
天満書 文政2年 (1819)
勝千代書幅「仙友」 文政2年 (1819)
明極楚俊墨蹟 偈 元徳2年 (1330)
菅公神号 天正13年 (1585)
対仙酔楼 文化11年 (1814)
白隠慧鶴墨蹟 寿字円頓章 明和4年 (1767)
白隠慧鶴墨蹟 百寿字 明和4年 (1767)
親鸞筆 十字名号 康元元年 (1256)
親鸞筆 八字名号 康元元年 (1256)
沢庵宗彭墨蹟 寛永17年 (1640)
愚中周及墨蹟 応永14年 (1407)
百人一首色紙帖 慶長16年 (1611)
寂室元光墨蹟  貞治5年 (1366)
額字「明々庵」 安永8年 (1779)
与長楽寺一翁偈 弘安2年 (1279)
to page top