1886(明治19) 年10月15日 Friday 十月十五日 午前八時コロラロシー学校ニ赴キ十二時迄学ブ 午後手紙ヲ認メ日本ニ送ル 三時馬場禎四郎来四時還ル 夜八時デッサン学校ニ赴キ十時還 引用の際は、クレジットを明記ください。 例)「1886/10/15 久米桂一郎日記データベース」(東京文化財研究所) https://www.tobunken.go.jp/materials/kume_diary/869446.html(閲覧日 2025-04-28) 同日の「黒田清輝日記」より 十月十五日附 パリ発信 父宛 封書 追々寒気相催候処益御安康大慶至極ニ奉存候 次ニ私事大元気ニテ勉強致居候間御休神可被下候 御送リ被下候箱昨十四日税関ニテ慥ニ受取申候 錦ノ古切手実ニ見事ナル者ノミ故教師定而満足可致と存候(中略) 去る十一日より画学教師コラン先生ノ画学校ヘ行く事ニ相成朝八時より十二時迄実物ヲ見テ稽古致し候 教師は一週二回即チ火土二ノ日ニ十一時頃より来り画ヲ直シ呉候 生徒総計十人計ニテ其中日本人ハ三人ニ御座候(藤・久米の二氏及私) 久米氏ハ一二月前専ラ画学修業として日本より来リタル人也 当地の画学生徒など云者は実ニ不勉強ナルノミナラズ人物ガ一般ニ賎シキ様也(後略) 父上様 清輝拝(十月十五日附 パリ発信 父宛 封書) « 十月十四日 十月十六日 »