本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




武南本牧之地図(横浜市歴史博物館) 安政2年 (1855)
滝頭村絵図(横浜市歴史博物館) 寛政9年 (1797)
船絵馬 幸神丸(為世永神社) 万延2年 (1861)
船絵馬 二艘立船(為世永神社) 天保12年 (1841)
新潟真景(北方文化博物館) 慶応元年 (1865)
紅花屏風(山形美術館) 文政6年・文政8年 (1823)
往来箱(高砂丸)(佐渡市海運資料館) 享和2年 (1802)
船絵馬 都丸(白山媛神社) 天保13年 (1842)
板図 幸栄丸(佐渡国小木民俗博物館) 安政5年 (1858)
徳川家光像(徳川記念財団) 天保12年 (1841)
東照宮御影(九月十七日拝礼)(徳川記念財団) 正保2年 (1645)
宗峰妙超墨蹟「関山」道号(妙心寺) 嘉暦4年 (1329)
荻野流壱貫目青銅砲(アンヴァリット軍事博物館) 天保15年 (1844)
吉田松陰自賛肖像(久坂本)(松陰神社) 安政6年 (1859)
溪上探梅図(出光美術館) 天保2年 (1831)
寒林訪友図(出光美術館) 天保7年 (1836)
春景山水図(出光美術館) 文政8年 (1825)
密林軼雲図(出光美術館) 文化14年 (1817)
龍山落帽図(出光美術館) 宝暦13年 (1763)
東山図(出光美術館) 文政6年 (1823)
桜花・山茶花図(出光美術館) 文化8年 (1811)
蘭図(出光美術館) 文化11年 (1814)
桃花図(出光美術館) 文化7年 (1810)
寄春詩図巻(出光美術館) 文政9年 (1828)
蘭亭曲水図(出光美術館) 天保2年 (1831)
自画像図(出光美術館) 文政5年 (1822)
松溪聴泉図(出光美術館) 天保5年 (1834)
蕉陰喫茶図(出光美術館) 文政10年 (1827)
茶仙誦詩図(出光美術館) 文政7年 (1824)
高客吹笛図(出光美術館) 文化6年 (1809)
幽溪清暑図(出光美術館) 文政6年 (1823)
樹下高士図(出光美術館) 文化6年 (1809)
白衣観音図(出光美術館) 文化7年 (1810)
水墨山水図(出光美術館) 享和3年 (1803)
寒林帰樵図巻(出光美術館) 文化6年 (1809)
清????深遠図(出光美術館) 文政10年 (1827)
松溪載鶴図(出光美術館) 天保3年 (1832)
三津浜図(出光美術館) 天保5年 (1834)
柳閣暁粧図(出光美術館) 天保元年 (1830)
銹絵十体和歌短冊皿(東京国立博物館) 寛保3年 (1743)
雪松図(五島美術館) 寛保3年 (1743)
春柳図(大和文華館) 元文4年 (1739)
銹絵獅子香炉(個人蔵) 正徳5年 (1715)
銹絵牡丹唐草文大鉢(浜松市美術館) 宝永3年 (1706)
銹絵山水図四方鉢(個人蔵) 宝永2年 (1705)
牧馬図(個人蔵) 宝暦9年 (1759)
竹雀図(個人蔵) 天保4年 (1833)
柳陰水屋図(個人蔵) 文化12年 (1815)
山水図(個人蔵) 安政5年 (1858)
山水図(個人蔵) 文政9年 (1826)
to page top