本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。
| 孔雀図 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 浅絳山水図 | 文化8年 (1811) | 19世紀 | 絵画 |
| 雲龍図 | 文化2年 (1805) | 19世紀 | 絵画 |
| 闔家全慶図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 牡丹に孔雀図 | 文化12年 (1815) | 19世紀 | 絵画 |
| 牡丹に孔雀図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 享和3年 (1803) | 19世紀 | 絵画 |
| 周茂叔愛蓮図押絵貼屏風 | 寛政6年 (1794) | 18世紀 | 絵画 |
| 牡丹水仙図 | 享和3年 (1803) | 19世紀 | 絵画 |
| 柳陰山水図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
| 漁人図 | 寛政5年 (1793) | 18世紀 | 絵画 |
| 山水図扇面 | 享和3年 (1803) | 19世紀 | 絵画 |
| 勢州文人帖 | 寛政4年 (1792) | 18世紀 | 絵画 |
| 四季花鳥図画帖 | 寛政3年 (1791) | 18世紀 | 絵画 |
| 村長居宅図 | 寛政9年 (1797) | 18世紀 | 絵画 |
| 山水図 | 文化8年 (1811) | 19世紀 | 絵画 |
| 秋景山水図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
| 黄初平図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
| 梅に鸚哥図 | 寛政7年 (1795) | 18世紀 | 絵画 |
| 雨江牛渡図 | 寛政6年 (1794) | 18世紀 | 絵画 |
| 韻人観瀑図 | 寛政5年 (1793) | 18世紀 | 絵画 |
| 竹図 | 寛政元年 (1789) | 18世紀 | 絵画 |
| 竹図 | 天明7年 (1787) | 絵画 | |
| 花鳥図 | 天明6年 (1786) | 18世紀 | 絵画 |
| 竹図 | 天明5年 (1785) | 18世紀 | 絵画 |
| 蓮に翡翠図 | 天明4年 (1784) | 18世紀 | 絵画 |
| 清音帖 | 文化10年 (1813) | 19世紀 | 絵画 |
| 観潮屋図 | 文化7年 (1810) | 19世紀 | 絵画 |
| 花鳥図(於長洲城) | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 竹図(広瀬台山餞別) | 文化8年 (1811) | 19世紀 | 絵画 |
| 五柳先生図 | 享和3年 (1803) | 19世紀 | 絵画 |
| 萬歳館記 | 寛政12年 (1800) | 18世紀 | 絵画 |
| 山水図(於長州) | 寛政2年 (1790) | 18世紀 | 絵画 |
| 翡翠花卉図 | 寛政7年 (1795) | 18世紀 | 絵画 |
| 凌霄花に小禽図 | 寛政8年 (1796) | 18世紀 | 絵画 |
| 萱草に雀図 | 寛政6年 (1794) | 18世紀 | 絵画 |
| 黄蜀葵に蜻蛉図 | 文化11年 (1814) | 19世紀 | 絵画 |
| 牡丹図 | 文化9年 (1812) | 19世紀 | 絵画 |
| 叶丸難船図絵馬 | 慶応2年 (1866) | 19世紀 | 絵画 |
| 八幡丸図絵馬 | 天保7年 (1836) | 19世紀 | 絵画 |
| 北国船図絵馬 | 寛永10年 (1633) | 17世紀 | 絵画 |
| 野島稲荷神社の拝み絵馬 | 文久3年 (1863) | 19世紀 | 絵画 |
| 押送舟の図 | 文政4年 (1821) | 19世紀 | 絵画 |
| 十便十宣図 | 寛政13年 (1801) | 19世紀 | 絵画 |
| 老松梟鳥図 | 寛政4年 (1792) | 18世紀 | 絵画 |
| 白泥煙霞幽賞涼炉・炉座 | 天保3年 (1832) | 19世紀 | 工芸 |
| 豊臣秀頼自筆和歌色紙「ふたはより」 | 慶長8年 (1603) | 17世紀 | 書蹟 |
| 放屁合戦絵巻 | 文安6年 (1449) | 15世紀 | 絵画 |
| 四行書 | 天明8年 (1788) | 18世紀 | 絵画 |
