本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




多聞天 享和3年 (1803)
持国天 享和2年 (1802)
文殊菩薩像(本尊脇侍) 明和7年 (1770)
半鐘 寛政6年 (1794)
普賢菩薩像(本尊脇侍) 明和7年 (1770)
伊達綱村像 享保4年 (1719)
提宗慧全坐像 万治2年 (1659)
鍋島元武像 元禄13年 (1700)
永貞院画像 宝永4年 (1707)
藕糸織弥陀三尊来迎図 寛文10年 (1670)
本多康穣筆「尽忠報国」 慶応元年 (1865)
龍骨図 文化2年 (1805)
蓮池観音図 明和4年 (1767)
広寿即和尚像(即非如一像) 寛文7年 (1667)
立花忠茂像 延宝4年 (1676)
麝香陪花花鳥図 寛文11年 (1671)
関羽図 寛政3年 (1791)
仏涅槃図 寛文7年 (1667)
東大寺正蔵院天平御道具図 元禄8年 (1695)
黄熟香元禄期収納箱 元禄6年 (1693)
慶長櫃 慶長8年 (1603)
銅製香炉並朱漆塗香台 享保10年 (1725)
金剛盤 寛永12年 (1635)
飛天図絵馬 寛文10年 (1670)
釈迦如来及び迦葉・阿難像 黒漆塗厨子入 寛永21年 (1644)
紀州友ヶ島図 寛文元年 (1661)
水野重仲像 寛永7年 (1603)
養珠寺境内図 文化8年 (1811)
神鏡「紀刕東照大権現社」 元和7年 (1621)
扁額「本遠寺」 寛永3年 (1626)
梅関高士送別会之図 文政元年 (1818)
菅井梅関送別詩画 文化12年 (1815)
蝦夷地真景図巻 寛政11年 (1799)
松閣夜談図 文化9年 (1812)
西園雅集図 安政5年 (1858)
Serhentine 天明5年 (1785)
東都繁昌図巻 享和3年 (1803)
春景山水図・趙廸詩 文政8年 (1825)
渡唐天神図 宝徳元年 (1449)
竹図並賛 安政4年 (1857)
雪中竹図 文化9年 (1812)
烏群柳色図並賛 弘化2年 (1845)
双鶴図並賛 嘉永6年 (1853)
張萬寿像賛 嘉永6年 (1853)
癸亥元旦 文久3年 (1863)
「寿佩川八十」詩 慶応2年 (1866)
古梅図 文化8年 (1811)
墨蹟 中宝山折床会拙語 明和4年 (1767)
墨蹟 仏涅槃忌偈頌 宝暦5年 (1755)
筑前三笠郡岩谷城図 文化8年 (1811)
to page top