本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



別尊雑記(仁和寺) 乾元二年 (1303)
別尊雑記(仁和寺) 乾元二年 (1303)
別尊雑記(仁和寺) 乾元二年 (1303)
別尊雑記(仁和寺) 乾元二年 (1303)
別尊雑記(仁和寺) 乾元二年 (1303)
別尊雑記(仁和寺) 正安四年 (1302)
別尊雑記(仁和寺) 乾元二年 (1303)
文殊菩薩図像(西大寺) 正安四年 (1302)
如意輪観音像(金剛寺) 乾元元年 (1302)
癡兀大慧(仏通禅師)像(願成寺) 正安三年 (1301)
当麻曼荼羅図(禅林寺) 正安四年 (1302)
叡尊(興正菩薩)像(室泉寺) 正安二年 (1300)
春日宮曼荼羅図(湯木美術館) 正安二年 (1300)
宝楼閣経法図像(教王護国寺) 正安元年 (1299)
一遍聖絵(歓喜光寺) 正安元年 (1299)
山叟恵雲像(正覚庵) 永仁七年 (1299)
寒巌義尹像(大慈寺) 永仁七年 (1299)
線刻毘沙門天像鏡 永仁六年 (1298)
東征伝絵(唐招提寺) 永仁六年 (1298)
北野天神縁起絵(津田天満神社) 永仁六年 (1298)
線刻狛犬扉板金具(二荒山神社) 永仁五年 (1297)
善信上人親鸞伝絵(専修寺) 永仁三年 (1295)
木造狛犬(高売布神社) 永仁五年 (1297)
金光明最勝王経巻第一見返絵(北野天満宮) 永仁二年 (1294)
板絵神像(薬師寺) 永仁三年 (1295)
立川流儀軌図像残巻 正応六年 (1292)
不動明王図像(教王護国寺) 正応五年 (1292)
南浦紹明(大応国師)像(大徳寺) 正応元年 (1288)
真言・天台祖師影図像(曼殊院) 弘安十年 (1287)
山王霊験記絵(日枝神社) 弘安十一年 (1288)
板絵神像(宝積寺) 弘安九年 (1286)
白楽天像 弘安七年 (1284)
無学祖元(仏光国師)像(円覚寺) 弘安七年 (1284)
信海筆金剛童子像(醍醐寺) 弘安三年 (1280)
一翁院豪像(大聖寺) 弘安四年 (1281)
信海筆不動明王像(醍醐寺) 弘安五年 (1282)
円爾弁円(聖一国師)像(万寿寺) 弘安二年 (1279)
円爾弁円(聖一国師)像(東福寺) 弘安三年 (1280)
北野天神縁起絵(北野天満宮) 弘安元年 (1278)
信海筆毘沙門天像(醍醐寺) 弘安元年 (1278)
金剛般若波羅蜜経見返絵(大東急記念文庫) 文永十年 (1273)
仏涅槃図(浄土寺) 文永十一年 (1274)
蘭渓道隆(大覚禅師)像(建長寺) 文永八年 (1271)
馬医草子(東京国立博物館) 文永四年 (1267)
清滝権現像(畠山記念館) 弘長二年 (1262)
円爾弁円(聖一国師)像(天授庵) 文永元年 (1264)
伯耆国東郷荘下地中分絵図 正嘉二年 (1258)
線刻天王像銅扉板(鞍馬寺) 文応元年 (1260)
絵因果経(大東急記念文庫) 建長六年 (1254)
観音経絵(メトロポリタン美術館) 正嘉元年 (1257)
to page top