| 作品ID | 4627 |
| 作品名 | 線刻毘沙門天像鏡 |
| 年紀 | 永仁六年(1298) |
| 所蔵 | 個人蔵 |
| 員数 | 一面 鋳銅製 |
| 銘文内容 | 〔鏡面縁線刻〕 永仁六年三月廿日奉施入尊貞之執筆良尊 同年六月十四日奉良尊書写之 〔文様間線刻〕 |
| 備考 | 洲浜双雀鏡。三重県一志郡多気村大字下多気字漆の三坪山山麓出土。銘文は『鏡像』(東京国立博物館、昭和五〇年)による。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |
| 作品ID | 4627 |
| 作品名 | 線刻毘沙門天像鏡 |
| 年紀 | 永仁六年(1298) |
| 所蔵 | 個人蔵 |
| 員数 | 一面 鋳銅製 |
| 銘文内容 | 〔鏡面縁線刻〕 永仁六年三月廿日奉施入尊貞之執筆良尊 同年六月十四日奉良尊書写之 〔文様間線刻〕 |
| 備考 | 洲浜双雀鏡。三重県一志郡多気村大字下多気字漆の三坪山山麓出土。銘文は『鏡像』(東京国立博物館、昭和五〇年)による。 |
| 参考文献 | 『日本絵画史年紀資料集成 十世紀―十四世紀』(東京文化財研究所、一九八四年) |