本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
板絵勝道上人像(輪王寺) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中三年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1325) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
木造大日如来坐像(大日寺) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 正中二年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨四年 (1324) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
覚禅鈔(西南院) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
遊行縁起絵(真光寺) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
捨遺古徳伝絵(常福寺) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
聖徳太子伝図(四天王寺) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
称名寺絵図(称名寺) | 元亨三年 (1323) | 14世紀 | 絵画 |
稚児草紙(醍醐寺) | 元亨元年 (1321) | 14世紀 | 絵画 |