本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



板目文鐔 寛政11年 (1799)
東京都町田市成瀬出土 経筒 天文4年 (1535)
石川県石川郡吉野谷村 笈岳頂上出土 経筒 永正15年 (1518)
山梨県東山梨郡勝沼町柏尾 白山平山頂出土 経筒 康和5年 (1103)
花桐文鐔 明和7年 (1710)
長野県坂町北日名字上手出土 経筒 保元2年 (1157)
規矩透鐔 明和5年 (1768)
長野県小県郡丸子町西内出土 経筒 天文5年 (1536)
牡丹獅子図鐔 貞享5年 (1688)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
山形県南陽市宮内字別所山出土 経筒 保延6年 (1140)
茨城県石岡市石岡字北谷出土 経筒 大永2年 (1522)
茨城県新治郡新治村大字東城寺薬師脇出土 経筒 保安3年 (1122)
茨城県新治郡新治村大字東城寺薬師脇出土 経筒 天治元年 (1124)
埼玉県東松山市下野本利仁神社境内出土 経筒 建久7年 (1196)
埼玉県東松山市下野本利仁神社境内出土 松喰鶴鏡 建久7年 (1196)
千葉県香取郡下総町西大須賀字谷出土 経筒 大治4年 (1129)
松麒麟蒔絵書格 安永3年 (1774)
花菱蒔絵文台 安永4年 (1775)
遠山鶴蒔絵文台 安永4年 (1775)
田疇象耕蒔絵書格 安永6年 (1777)
朝陽桐鳳凰蒔絵文台 寛政元年 (1789)
桐鳳凰蒔絵文箱 安永3年 (1774)
太刀 銘 長船長光 文永十一年十月廿五日 文永11年 (1274)
板踏絵 箱・底 嘉永6年 (1853)
紫檀地花鳥文蒔絵螺鈿太刀 慶応元年 (1865)
鰐口 元和7年 (1621)
板笈 嘉永4年 (1851)
鰐口 寛永18年 (1641)
地久 天保14年 (1843)
鰐口 元禄12年 (1699)
朝倉尉 延宝4年 (1676)
鰐口 元禄16年 (1703)
増女 寛政12年 (1800)
鰐口 元禄16年 (1703)
蓬莱鏡 文和4年 (1355)
鰐口 元文2年 (1737)
団菊紋散双鳥鏡 文政8年 (1825)
鰐口 弘化3年 (1846)
洲浜秋草双鳥鏡 貞和6年 (1350)
鶴文磬 応永元年 (1394)
洲浜桐竹双鳥鏡 明応2年 (1493)
宝相華文如意 天暦11年 (0957)
桐竹鏡 天正16年 (1588)
輪宝羯磨文居箱 大永6年 (1526)
蓬莱鏡 宝暦8年 (1758)
輪宝羯磨文戒体箱 大永6年 (1526)
素文鏡 延宝7年 (1679)
五鈷杵 永正17年 (1520)
素文鏡 貞享3年 (1686)
to page top