本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



景文画帖 文政8年 (1825)
愛知郡古渡村絵図 天保12年 (1841)
水辺群鶴図 文化9年 (1812)
若松猿図 文政7年 (1824)
箕面滝図 文政3年 (1820)
二見浦富士図 文政13年 (1830)
梅渓早行図・松山晩前図 慶応2年 (1866)
霊鷲山図 文化5年 (1808)
槍 銘赤穗住則之五拾一歳鍛焉 天保4年 (1833)
刀 銘陸奥士和泉守藤原朝臣兼定 慶応3年 (1867)
脇指 銘大日本鍛治宗匠 和泉守兼定 慶応4年 (1868)
南紀男山焼 染付陶器場図筒形花生 慶応4年 (1868)
西瓜図 天保10年 (1839)
柳閣暁粧図 天保元年 (1830)
鼻高天狗・烏天狗絵馬 安政6年 (1859)
瀬戸染付筒形香炉 天保9年 (1838)
銃を持つ人物 文化10年 (1813)
龍骨図 文化2年 (1805)
本多康穣筆「尽忠報国」 慶応元年 (1865)
持国天 享和2年 (1802)
多聞天 享和3年 (1803)
広目天 享和3年 (1803)
増長天 享和3年 (1803)
稲荷図 文久4年 (1864)
ムカデと梅樹絵馬 天保11年 (1840)
神楽奉納図 慶応3年 (1867)
天神詩を読む図 天保14年 (1843)
高瀬舟図 文政5年 (1822)
鯉の滝登り図 文久元年 (1861)
異国風景図 文化4年 (1807)
梅関高士送別会之図 文政元年 (1818)
養珠寺境内図 文化8年 (1811)
癸亥元旦 文久3年 (1863)
張萬寿像賛 嘉永6年 (1853)
双鶴図並賛 嘉永6年 (1853)
烏群柳色図並賛 弘化2年 (1845)
雪中竹図 文化9年 (1812)
竹図並賛 安政4年 (1857)
春景山水図・趙廸詩 文政8年 (1825)
東都繁昌図巻 享和3年 (1803)
西園雅集図 安政5年 (1858)
松閣夜談図 文化9年 (1812)
菅井梅関送別詩画 文化12年 (1815)
地方測量之図 嘉永元年 (1848)
武器二百図 嘉永元年 (1848)
筑前三笠郡岩谷城図 文化8年 (1811)
古梅図 文化8年 (1811)
「寿佩川八十」詩 慶応2年 (1866)
大絵馬 文久銭額 嘉永4年 (1851)
大絵馬 韓信股くぐりの画 安政3年 (1856)
to page top