本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



逢坂峠掘下ゲ積計図面(個人蔵) 慶應3年 (1867)
城州日岡峠新道図記(京都府立総合資料館) 慶應3年 (1867)
界住吉図(個人蔵) 文化13年 (1816)
山水図(個人蔵) 文化12年 (1815)
雲竜図(個人蔵) 文化12年 (1815)
富士山図(佐賀県立博物館) 文化2年 (1805)
清溪訪友図(佐賀県立博物館) 文化7年 (1810)
楼閣山水図(大阪市立美術館) 文化5年 (1808)
土浦藩医辻本順所用紺糸威二枚胴具足(土浦市立博物館) 安政三年 (1856)
古河藩家老鷹見家所用紺糸威桶側五枚胴具足(古河歴史博物館) 天保14年 (1843)
美人図(個人蔵) 文化12年 (1815)
鐘馗 山水図(個人蔵) 文化9年 (1812)
宝珠を搗く月兎(個人蔵) 天保14年 (1843)
四愛図(栃木県立博物館) 天保13年 (1842)
桃花図扇面(個人蔵) 天保6年 (1835)
竜虎図(個人蔵) 天保7年 (1836)
青緑山水図(個人蔵) 嘉永7年 (1854)
青緑山水図(帰去来図)(個人蔵) 天保10年 (1839)
柳陰納涼図(個人蔵) 弘化3年 (1846)
歳寒二友図(個人蔵) 天保9年 (1838)
田園雑興詩画(個人蔵) 天保11年 (1840)
黄雀窺蜘蛛図(個人蔵) 天保8年 (1837)
松下煎茶図(個人蔵) 弘化4年 (1847)
松間観瀑図(個人蔵) 文化元年 (1804)
広寿嶺図(個人蔵) 天保3年 (1832)
潤菊幽禽図(個人蔵) 天保10年 (1839)
春殿花影図(個人蔵) 文政6年 (1823)
雲烟小戯帖(個人蔵) 天保14年 (1843)
那智滝図(個人蔵) 文化5年 (1808)
行書三字額 本仙居(山梨県立博物館) 安政6年 (1859)
蓮鷺図(山梨県立博物館) 慶應3年 (1867)
群鹿図屏風(山梨県立博物館) 天保13年 (1842)
松梅図(山梨県立博物館) 文化11年 (1814)
花鳥図(山梨県立博物館) 嘉永元年 (1848)
存清鏡筥 嘉永四年 (1851)
日等上人本尊(本蓮寺) 天保一〇年 (1839)
堂塔配置図(佛通寺) 天保一四年 (1840)
冷泉為恭筆年中行事図巻(細見美術館) 天保一四年 (1843)
渓山深秀図(サンフランシスコ・アジア美術館) 天保三年 (1832)
清閑山水図(サンフランシスコ・アジア美術館) 天保六年 (1835)
山水図(サンフランシスコ・アジア美術館) 文政九年 (1826)
おかげ参りの図(牛窓神社) 文政一三年 (1830)
冰姿仙影図(遠山記念館) 天保元年 (1831)
兼好法師行状絵巻(神奈川県立金沢文庫) 文化四年 (1804)
青木木米作染付名花十友文三重蓋物(京都国立博物館) 文化一二年・文化一三年 (1815)
to page top