本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



阿弥陀如来像(願久寺) 文明九年 (1477)
阿弥陀三尊画像板碑 文明九年 (1477)
元三大師像(横川元三大師堂) 文明九年(叡覧) (1477)
不動明王像版木(明王寺) 文明九年 (1477)
祥啓筆郎庵像 文明九年 (1477)
十一面観音菩薩懸仏(安国寺) 文明9年 (1477)
金剛 蔵王権現懸仏(三室戸寺) 文明9年 (1477)
一休宗純像(半跏像)(個人蔵) 文明9年 (1477)
親鸞・蓮如連坐影像 文明9年 (1477)
地蔵菩薩像(高成寺) 文明八年 (1476)
親鸞蓮如連坐像(蓮生寺) 文明八年 (1476)
親鸞聖人像(慈願寺) 文明八年 (1476)
親鸞蓮如連坐像(興宗寺) 文明八年 (1476)
一枝希維筆山水図巻(京都国立博物館) 文明八年 (1476)
春浦宗熙像(三玄院) 文明八年 (1476)
日野勝光像(知恩寺) 文明八年 (1476)
親鸞蓮如連坐像(鷺森別院) 文明八年 (1476)
道祐像(真宗寺) 文明八年 (1476)
親鸞聖人像(永林寺) 文明八年 (1476)
親鸞蓮如連坐像(妙光寺) 文明八年 (1476)
親鸞聖人像(正崇寺) 文明八年 (1476)
君台観左右帳記(写本、慶應義塾大学) 文明八年 (1476)
春日社寺曼荼羅(久度神社) 文明八年 (1476)
月泉性印像(開元院) 文明八年 (1476)
雪舟筆鳥居鳩図 文明八年 (1476)
三宝院伝法潅頂三巻式(金剛三昧院蔵(高野山大学図書館寄託)) 文明八年 (1476)
三宝院伝法潅頂三巻式( 龍華寺) 文明八年・長享三年 (1476)
聖教目録(釈迦文院) 文明八年 (1476)
千手観音坐像・不動明王立像・毘沙門天立像(惣福寺観音堂) 文明8年 (1476)
二尊像及び裏書 文明8年 (1476)
親鸞蓮如連坐像(慶先寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人絵伝(慈願寺) 文明七年 (1475)
金剛界八十一尊曼荼羅(根津美術館) 文明七年(修復) (1475)
拈笑宗英像(定津院) 文明七年 (1475)
親鸞聖人像(福田寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人絵伝(常楽寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人絵伝(教行寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人像(光善寺) 文明七年 (1475)
蓮如像(教行寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人像(恵光寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人像(勝楽寺) 文明七年 (1475)
薬師如来懸仏(中山薬師堂) 文明七年 (1475)
秘鈔口決(寶生寺) 文明七年 (1475)
親鸞聖人絵伝(常楽台) 文明7年 (1475)
阿弥陀如来像(西琳寺) 文明六年(修復) (1474)
雪舟筆倣高克恭山水図巻(山口県立美術館) 文明六年 (1474)
蓮如像(福田寺) 文明六年 (1474)
阿弥陀如来像 文明六年 (1474)
瑞渓周鳳像(模本、京都大学総合博物館) 文明六年 (1474)
親鸞聖人像(福勝寺) 文明六年 (1474)
to page top