分野:、 年代:
作品ID 2734
作品名 金剛界八十一尊曼荼羅(根津美術館)
年紀 文明七年(修復)(1475)
所蔵 根津美術館蔵
員数 一幅 掛幅装 絹本著色 竪二一七・〇 横二〇九・〇
銘文内容 〔裏面押紙〕
軸中書付云 建武五年{戊/寅}六月廿八日奉修補之江州金剛輪寺灌頂堂本尊寄進 平信久
      此曼荼羅小河法印御坊{忠快}宇治経蔵写之彼曼荼羅ハ慈覚大師御将来本也{云々}{但有口伝/子細可問之}
         已上軸中如此被書之為後代存知書顕之了
       文明七{乙/未}卯月 日令損破之間裏打替奉修補之畢
        同九年{丁/酉}九月十二日依衆命書之 自建武五年{戊/寅}至于文明九年{丁/酉}百四十年相当也
                      三部軌範権大僧都法印大和尚位豪恵記之
備考 鎌倉時代の作。表装裏の押紙に、文明九年(一四七七)の豪恵による墨書があり、「軸中」に建武五年(一三三八)の修復銘があることと、文明七年に破損したため修復した旨が記される。
参考文献 『最澄と天台の国宝』展図録、京都国立博物館・東京国立博物館、二〇〇五/○『根津美術館蔵品選 仏教美術編』根津美術館、二〇〇一