本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




西都府懐古画賛 天保4年 (1833)
宝満山竃門神社画賛 天保2年 (1831)
紫霞島(志賀島)画賛 文政13年 (1830)
不動滝画賛 文政11年 (1828)
大相撲画賛 天保5年 (1834)
曲芸画賛 文化14年 (1817)
博多稚児舞画賛 文化14年 (1817)
門松(博多古謡)画賛 文政3年 (1820)
高良神社画賛 文政2年 (1819)
言触画賛 文政5年 (1822)
花画譜 天保13年 (1842)
天馬献上画賛 文政5年 (1822)
伊豆浦黒船来港図 嘉永7年 (1854)
牡丹図 天保5年 (1834)
平治物語絵巻(三条殿夜討巻)(模本) 文化11年 (1814)
絵暦 文化五年 米屋 文化5年 (1808)
絵暦 元文三年 茶坊主 元文3年 (1738)
絵暦 享保十六年 羽根つき 享保16年 (1731)
花開蝶自来図 寛政5年 (1793)
地蔵図 文化5年 (1808)
天神図 文化2年 (1805)
宇賀弁才天図 寛政12年 (1800)
羅漢図 寛政10年 (1798)
文字書文殊図 寬正2年 (1461)
甲子雨龍大黒天之図(長岡市・牧野忠昌) 天明7年 (1787)
雨龍 天明5年 (1785)
牧野忠辰奉納絵馬 元禄7年 (1694)
堀直寄寿像 寛永13年 (1636)
蝶々踊図巻 天保10年 (1839)
宝船図 天保8年 (1837)
四条河原納涼図 嘉永5年 (1852)
小児手鞠図 天保2年 (1831)
紅花屛風 文政6・文政8年 (1823)
蘭亭曲水図 天保4年 (1833)
清見潟富士図 文政2年 (1819)
天橋立・富士三保松原図屏風 文政5年 (1822)
城州白河之図 文化10年 (1813)
大黒天・蛭子尊図 文化10年 (1813)
七福神押絵貼屏風 文化12年 (1815)
唐子図屏風 文政9年 (1826)
関羽騎馬図 寛政13年 (1801)
醍醐寺文書聖教函 第一二六函 寛永元年 (1624)
金剛童子図像 弘安3年 (1280)
不動明王図像 弘安5年 (1282)
不動明王図像 正治元年 (1199)
不動明王図像 建久6年 (1195)
不動明王図像 建久6年 (1195)
善女龍王図像 建仁元年 (1201)
大壇具 組法具 元禄10年 (1697)
剣 銘 出羽大掾藤原国路金具御大工躰阿弥/祇園社御剣 承応三甲午年九月吉日 承応3年 (1654)
to page top