本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



菊の道づれ 弘化4年 (1847)
走湯山東明寺鐘銘拓本 正慶元年 (1332)
学問印信・課業印信掛板 建仁元年 (1201)
東照宮扁額 天保6年 (1835)
用賀村麁絵図 天保7年 (1836)
用賀村麁絵図 天保7年 (1836)
大蔵村絵図 文化10年 (1813)
絶筆の碑(拓本) 天保3年 (1832)
笈摺 宝暦11年 (1761)
笈摺 天保14年 (1843)
笈摺 天保11年 (1840)
巡見につき狭山池絵図 天明8年 (1788)
狭山池絵図 安政5年 (1858)
出羽国村山郡山形往古城図(伊藤本) 文化7年 (1810)
寳幢寺本山形城下絵図A本 弘化2年 (1845)
本朝画纂 筑陽冊 文化6年 (1809)
筑前三笠郡岩屋城図 文化8年 (1811)
詩書 五言排律(於錦綉堂中) 寛政9年 (1797)
絵入詩書 山光濃澹図 文化3年 (1806)
御式舞御取建絵図面 天保14年 (1844)
玉堂琴銘拓本 文化10年 (1813)
商家蕃昌宝の入舟 元治2年 (1865)
加越能名物産物 文久元年 (1861)
天満宮名額 正徳4年 (1714)
三重塔鬼瓦拓本 寛文3年 (1663)
秋江帰帆 文久2年 (1862)
坂越浦絵図 文化2年 (1805)
武州金沢擲筆山地蔵院能見堂八景之画図 天明元年 (1781)
横浜明細全図 慶応4年 (1868)
日明貿易船旗 天正12年 (1584)
『長崎伝硝子製』 文化14年 (1817)
図入名号 寛政10年 (1798)
六字名号 享和3年 (1803)
図入六字名号 享和3年 (1803)
笈箱 享和2年 (1802)
阿弥陀如来図 文化5年 (1808)
洛中洛外町々小名 大成京細見絵図 慶応2年 (1866)
播州赤穂城図 延宝8年 (1680)
丹波国篠山城絵図 享保3年 (1718)
當麻曼荼羅(文亀本)旧軸木 永正2年 (1505)
當麻寺扁額 享禄5年 (1532)
山越阿弥陀図版木 文政12年 (1829)
大日本道中細見全図(三重県総合博物館) 慶応3年 (1867)
大坂城攻配陣之図(徳川林政史研究所) 元禄14年 (1701)
刀絵図(個人蔵) 元和元年 (1615)
和州奈良之絵図(天理大学附属天理参考館) 元治元年 (1864)
やまとまはり并紀伊和泉河内摂津巡路付(天理大学附属天理参考館) 元文3年 (1738)
四阿山奥宮社殿扉残闕(山家神社) 永禄5年 (1562)
城下囲村図(上田市立博物館) 天保14年 (1843)
江戸切絵図(東部浅草絵図)(栃木県立博物館) 安政4年 (1857)
to page top