本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



雪舟筆観音図 文明一八年 (1486)
雪舟筆蘇東坡図(模本、東京国立博物館) 明応八年 (1499)
雪舟筆花鳥図屛風(サンフランシスコ・アジア美術館) 明応六年 (1497)
雪舟筆自画像(模本、藤田美術館) 延徳二年 (1490)
雪舟筆益田兼堯像(益田市立雪舟の郷記念館) 文明一一年 (1479)
雪舟筆白衣観音図(模本、東京国立博物館) 明応三年 (1494)
雪舟筆玉澗様山水図(東京国立博物館) 明応四年 (1495)
雪舟筆玉澗様山水図・宗淵宛書状(梅澤記念館) 明応九年 (1500)
雪舟筆渡唐天神図 延徳二年 (1490)
雪舟筆楊岐庵図(模本、東京国立博物館) 文明一五年 (1483)
雪舟筆束帯天神図(山口県立美術館) 明応二年 (1493)
雪舟筆杜子美図(福岡市美術館) 明応七年 (1498)
雪舟筆晴雪斎図 延徳二年 (1490)
雪舟筆慧可断臂図(齊年寺) 明応五年 (1496)
雪舟筆布袋図(縮図、京都国立博物館) 延徳二年 (1490)
雪舟筆山水図 文明一五年 (1483)
雪舟筆四季花鳥図屛風(永青文庫) 明応五年 (1496)
雪舟筆四季花鳥図屏風(前田育徳会) 延徳二年 (1490)
雪舟筆四季山水図巻(毛利博物館) 文明一八年 (1486)
雪舟筆全岩東純像(瑠璃光寺) 明応五年 (1496)
雪舟筆倣高克恭山水図巻(山口県立美術館) 文明六年 (1474)
雪舟模写夏珪筆山水図巻 文明四年 (1472)
雪江宗深像(龍潭寺) 文明五年 (1473)
雪江宗深像(龍安寺) 文明一七年 (1485)
雪江宗深像(衡梅院) 文明一六年 (1484)
雪江宗深像(瑞龍寺) 応仁元年 (1467)
陸信忠筆十王図(善導寺) 応永一一年(修復) (1404)
陶淵明賞菊図 文明三年 (1471)
陶弘護像(龍豊寺) 文明一六年 (1484)
陶弘景聴松図(山梨県立博物館) 嘉吉二年 (1442)
陶弘景聴松図(山梨県立博物館) 嘉吉2年 (1442)
阿部季英筆舞楽図巻(サンフランシスコ・アジア美術館) 応永一五年 (1408)
阿弥陀如来立像(随願寺) 長禄三年 (1459)
阿弥陀如来立像(弘願寺) 文明二年 (1470)
阿弥陀如来坐像(常楽寺) 応永二七年 (1420)
阿弥陀如来像(龍谷大学) 文明二年(修復) (1470)
阿弥陀如来像(龍讃寺) 延徳三年 (1491)
阿弥陀如来像(願誓寺) 明応六年 (1497)
阿弥陀如来像(願行寺) 明応六年 (1497)
阿弥陀如来像(願行寺) 明応七年 (1498)
阿弥陀如来像(願正寺) 明応三年 (1494)
阿弥陀如来像(願久寺) 文明九年 (1477)
阿弥陀如来像(随縁寺) 明応六年 (1497)
阿弥陀如来像(長誓寺) 延徳元年 (1489)
阿弥陀如来像(長誓寺) 明応五年 (1496)
阿弥陀如来像(長照寺) 明応四年 (1495)
阿弥陀如来像(長林寺) 長享三年 (1489)
阿弥陀如来像(長命寺) 文明一六年 (1484)
阿弥陀如来像(長久寺) 文明二年 (1470)
阿弥陀如来像(金勝寺) 文明一六年 (1484)
to page top