分野:、 年代:
作品ID 3146
作品名 雪舟筆自画像(模本、藤田美術館)
年紀 延徳二年(1490)
所蔵 藤田美術館蔵
員数 一幅 掛幅装 絹本著色 竪五九・一 横二八・二
銘文内容 〔落款〕
自筆写寿像付与等観蔵主四明天童第一座雪舟七十一歳之冬「雪舟」〈(朱文鼎印)〉「等楊」〈(白文方印)〉
〔賛〕
(本文略)
弘治丙辰歳再季春念八日
   天府第一名儒士秀才青
        霞沐手賛
備考 雪舟(一四二〇~一五〇二/六頃)の款記によれば、雪舟が七一歳(延徳二年)冬に弟子の秋月等観に与えた自画像。本図はその古写本(模写者不詳)と考えられる。青霞の追賛は弘治九年(明応五・一四九六)。
参考文献 源豊宗『日本美術史年表』/○山口県立美術館・雪舟研究会編『雪舟等楊』中央公論美術出版、二〇〇六/『雪舟』展図録、東京国立博物館・京都国立博物館・毎日新聞社、二〇〇二/『国宝・重要文化財大全二』毎日新聞社、一九九九/『of Water and Ink』展図録、デトロイト美術館、一九八六/古田紹欽編『頂相 禅僧の顔』講談社、一九八五/『雪舟』展図録、岡山美術館、一九七四/『雪舟』展図録、山口県立山口博物館、一九七三/『(世界の画聖)雪舟展』図録、読売新聞大阪本社、一九七一/『雪舟』展図録、京都国立博物館、一九五六