本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




釈迦三尊三十祖像 応永33年 (1426)
隻履達磨図 永仁4年 (1296)
毛利元就公画像 永禄5年 (1562)
芦葉達磨図 乾元2年 (1303)
葵唐草紋御膳(玉蓮院様御送物) 慶応元年 (1865)
額字「明々庵」 安永8年 (1779)
鶴亀図扇面 寛政3年 (1791)
播州赤穂城図 延宝8年 (1680)
蜂須賀至鎮画像 元和7年 (1621)
丹波国篠山城絵図 享保3年 (1718)
京極高朗書 鶴舞千年樹 亀遊万歳池 元治元年 (1864)
不明惣箱 慶長18年 (1613)
藍采和図 寛政6年 (1794)
松に猿図 寛政10年 (1798)
弘法大師行状曼荼羅 天保14年 (1843)
深川の芸妓と仲居 文化5年 (1808)
大日如来坐像 応永12年 (1405)
銅鐘 寿永2年 (1183)
姉川合戦図屏風 天保8年 (1837)
東山図 文政6年 (1823)
般若心経 文政6年 (1823)
十二ヵ月図賛 慶応3年 (1867)
松図 寛政8年 (1796)
滝山水図屏風 安永元年 (1772)
美人図 安永元年 (1772)
孔雀牡丹図 明和5年 (1768)
中将姫絵伝 寛文9年 (1669)
当麻曼荼羅 貞享元年 (1684)
山越阿弥陀図版木 文政12年 (1829)
釣燈籠 寛永8年 (1631)
當麻寺扁額 享禄5年 (1532)
當麻曼荼羅(文亀本)旧軸木 永正2年 (1505)
當麻曼荼羅(文亀本) 永正2年 (1505)
蒲生氏郷画像(西光寺) 元和7年 (1621)
明智光秀画像(本徳寺) 慶長18年 (1613)
細川幽斎夫人画像(天授庵) 元和4年 (1618)
細川幽斎画像(天授庵) 慶長17年 (1612)
兼松正吉画像(名古屋市博物館) 文政5年 (1822)
織田又六画像(善光寺別院願王寺) 天正3年 (1575)
豊臣秀吉画像(公益財団法人宇和島伊達文化保存会) 慶長4年 (1599)
大日本道中細見全図(三重県総合博物館) 慶応3年 (1867)
豊饒御蔭参之図(三重総合博物館) 慶応3年 (1867)
お蔭参りの図(稲岡神社) 文政13年 (1830)
蓋付陶製経筒(金剛證寺) 保元元年 (1156)
陶経筒(金剛證寺) 承安3年 (1173)
木造妙見菩薩立像(読売新聞東京本社) 正安3年 (1301)
春日若宮御祭礼松下図(天理大学附属天理参考館) 天保8年 (1837)
やまとまはり并紀伊和泉河内摂津巡路付(天理大学附属天理参考館) 元文3年 (1738)
刀剣図 東大寺正倉院宝蔵 模写(京都府立総合資料館蔵) 安政6年 (1859)
知恩院蔵菩薩念仏三昧経断片(個人蔵) 嘉永3年~安政2年 (1850)
to page top